プログラミングのお題スレ Part22 (858レス)
プログラミングのお題スレ Part22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金) 02:52:08.14 ID:45O+1i6X そう、haskellの評価戦略はcall by need (の一種) で必要に応じて展開される、head . sort では 「sortした後の最初の項」を求めているのでそれを出すための必要最小限の事しかしない 件のData.Listにおけるsortでは ①与えられた列を1回目のバスで広義単調増大列いくつかに分割する、コストはO(n) ②できた列を2つずつマージして広義単調増大列の個数を半分にする、全部やればコストはO(n) ③②を列の数が1になるまで繰り返す、コストはO(log(n)) で全部の処理を要求してもO(nlog(n))でいわゆるクイックソートと同じコスト しかしheadがこのsortの処理を呼ぶ時にはmergeする2列の中の最小値だけ残されてあとは捨てられる、なので最初の①の結果が最悪のケース、長さ1の列がn個できた場合でもmerge処理は最大n-1回だけ行われて終了する、すなわち事実上minimumと一緒 じゃあminimumBy ( on length )でいいじゃんという話なのだけど「遅延評価を利用すればほとんどコストレスでminimumByと同様の事ができる」というのがHaskellの面白いところ なのでそっちを採用 これは遅延評価の文化に慣れてないと中々わからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/27
329: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/17(水) 16:28:33.14 ID:7JRzlbtx の長さ この公式で計算される面積は、理論的には正しい値です。しかし、実際には、以下の理由で誤差が生じる可能性があります。 数値計算の誤差: 計算機で数値を扱う場合、有限桁しか扱えないため、丸め誤差が生じます。特に、辺の長さの値が大きく異なる三角形の場合、この誤差が顕著になります。 四捨五入誤差: 計算結果を小数点以下n桁まで表示する場合、n桁目以降の数字を切り捨てます。この四捨五入誤差も、面積の誤差に影響を与えます。 by Gemini http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/329
446: 警備員[Lv.12] [] 2024/11/05(火) 05:27:21.14 ID:srt1vo+S >>427 Kotlin スペースが何個なのか分り易くするために '*' をスペースの代わりに入れて呼び出している。 https://paiza.io/projects/xSP0nP203HXTwqyxlQD0Gg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/446
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/27(月) 00:00:51.14 ID:/Jqezixy >>485 java https://ideone.com/H7Pti7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/499
572: 565 [sage] 2025/02/11(火) 23:28:05.14 ID:qmej6t15 >>561 ocaml https://ideone.com/aV59Yd >>561 java https://ideone.com/PdgusX http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/572
835: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/08(月) 23:02:49.14 ID:4SI/cFAg >>485 scheme (chicken 4.13) https://ideone.com/feYtNB >>500 scheme (chicken 4.13) https://ideone.com/Svhv1y http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/835
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s