プログラミングのお題スレ Part22 (857レス)
プログラミングのお題スレ Part22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
3: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/06(日) 12:21:14.08 ID:/9zIb/V0 お題 1行につき一つの文章が入力されます アルファベット26文字がすべて含まれている文章をフィルタリングしてください 大文字小文字は区別しません そのうちもっとも短い文章を出力してください 入力 The quick brown fox jumps over a lazy dog. The jay, pig, fox, zebra and my wolves quack! Pack my box with seven dozen liquor jugs. The horse, pig, fox, zebra and my wolves quack! Jackdaws love my small sphinx of quartz. Jackdaws love my big sphinx of quartz. The quick brown fox jumps over a lazy cat. Pack my box with five dozen liquor jugs. 出力 Jackdaws love my big sphinx of quartz. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/3
63: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/21(月) 22:02:18.08 ID:s7o0Gu1A >>59 R https://ideone.com/1o1wp6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/63
96: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/26(火) 17:04:35.08 ID:lhHS5sJh お題:32ビット浮動小数点数のnextafter() 32ビット精度(IEEE754のbinary32)の変数aを 64ビット精度(IEEE754のbinary64)の変数bに代入する。 ここで、nextafterf(a, 0)やnextafterf(a, 正の無限)などに相当する操作を bに対して行え(bを32ビット浮動小数点数に戻すのは無しで)。 操作結果のoverflowやunderflowは考慮しなくてもよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/96
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/28(木) 13:09:43.08 ID:tckV2TlV >>101 Ruby 文字列S='abcdefghij' 配列=[0,4,7] 文字列 = 文字列S.dup 配列.zip( 配列.rotate ).each{|i,j| 文字列[i] = 文字列S[j] } puts 文字列 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/103
131: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/14(土) 22:38:53.08 ID:5dUK8HoW >>127 C# https://paiza.io/projects/biEUVjCtGCYB8s0ny8vsAQ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/131
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/25(水) 07:23:48.08 ID:gFkqcLnH お題: (1)Python3.12以降の、math.nextafter()のサブセット (実装はPythonでなくても構いません) 64ビット長程度の整数iを引数として、 a)iがゼロ:foo(i) = 0.0 b)i > 0:foo(i) = nextafter(0, inf, steps=i) c)i < 0:foo(i) = nextafter(0, -inf, steps=-i) を満たすfoo()を書く。 Python3.12を使う場合は、nextafter()を使ってはならない。 (2)(1)の逆関数。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/141
149: 17 [] 2023/11/05(日) 02:55:01.08 ID:w6RhJs5K >>148 ChatGPT にそのままテキストを読ませたらこう答えた。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 通学に自転車を使わない学生は34人、自転車を使うがバスを使わない学生は39人、バスを使うが自転車を使わない学生は18人です。 100人の学生全体からこれらの人数を引いた残りの学生がバスと自転車の両方を使っている学生の数です。 100人 - 34人 (自転車を使わない学生) - 39人 (バスを使わない学生) - 18人 (自転車を使わない学生) = 9人 したがって、通学にバスと自転車の両方を使う学生は9人です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- ここで徒歩については考慮しないのかとツッコミを入れたらこう答えた。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 申し訳ありません、徒歩の学生についての情報が提供されていなかったため、上記の計算では徒歩を選択した学生については考慮されていませんでした。徒歩を選択した学生の数についての情報がなければ、バスと自転車の両方を使う学生の正確な数を計算することはできません。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/149
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/11(火) 06:03:36.08 ID:h8gYOd9x 糖質でしょ 忌み数字不吉数字とか意味不明なこと言ってるし,それを業者が特定個人を狙って表示する意味も分からんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/560
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/13(木) 12:04:43.08 ID:KGk2Z9bM お題:ランダムな数列から任意の並んでいる二つの数同士を足して、その二つの数の間に挿入せよ。 その新しい数が一桁ならそのまま挿入し二桁なら桁同士を足してその二桁の間に挿入せよ。 < 123456789 3 4 > 1237456789 (3+4=7) < 123456789 6 7 > 123456143789 (6+7=13 1+3=4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/594
632: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/15(土) 23:52:31.08 ID:rssRTGdz >>630 >>621に書いた通り、C#のヌル許容型T? (Nullable<T>のエイリアス) の挙動に従っただけだから。 文句があるならMicrosoftに言ってくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/632
654: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/22(土) 23:33:07.08 ID:k7PDvk0j >>640 Haskell https://ideone.com/U3SvTZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/654
737: 警備員[Lv.5] [] 2025/04/05(土) 14:46:26.08 ID:bpkT9prW >>719 このお題の場合は数学的に答えを出そうとするとプログラムを作る必要がなくなってしまわないか? 人が普通に数学的に考えて行くと答えが出てしまいそうな気がするんだが。 またはAIに聞いたらすぐ答えが出そうな感じが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/737
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.403s*