[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747(1): 742 [] 2024/06/25(火) 14:10:18.90 ID:PJlEmYUO(4/7) AAS
>>745同じ渡し方の二つの引数の一方が出来て、他方が出来ないので、渡し方の問題じゃないよね、という話をしたよ。
>>746746(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/06/25(火) 13:31:55.40 ID:ZtCD4zFU(3/5) AAS
>>744
>変数 xの値である 1 を渡すことを、値渡し、
>変数 xのポインタである 0x7ffed3b1f5ac を渡すことを、参照渡し
そんな事実は無い
「参照私」が出現したのはC++から
Cには値私とポインタ私しかない
Call by Reference の和訳は、ポインタ渡しでも参照渡しでも良いと思うよ。
759(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 17:31:05.84 ID:7aKndPlG(1) AAS
>>747
yy.clear()のように渡された参照やポインタを通して参照先の値を変更するのと
xx = Noneのように渡された参照やポインタ自体を変更するのは同じではない
後者を行った時に呼び出し元の変数も同じように変更されるものが参照渡し
>>748748(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 14:20:27.21 ID:mddxyJup(2/5) AAS
Cで実装されてるスクリプト言語の引数の渡し方を論じてなんか意味があるのか?
そういうメモリモデルってだけの話だ
C/C++やFortranみたいにマシンコードと密接に関係してるなら別だが
メモリモデルではないよ
>>750750(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 14:25:08.71 ID:mddxyJup(3/5) AAS
こいつが言いたいのは参照渡しってのは明示的にアドレスを渡すのではなく変数を渡すと自動でその参照を渡すようにコンパイルされるような言語ということを言いたいのだろうことは理解できるが
それをスクリプト言語のPythonで論じてもナンセンス
引数の渡し方というのはどのプログラミング言語を使う場合にも理解しておくべき基礎
だからスクリプト言語だとナンセンスってことはない
もちろんスクリプト言語でも参照渡しをサポートしてる言語はいくつもある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*