[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 14:25:08.71 ID:mddxyJup こいつが言いたいのは参照渡しってのは明示的にアドレスを渡すのではなく変数を渡すと自動でその参照を渡すようにコンパイルされるような言語ということを言いたいのだろうことは理解できるが それをスクリプト言語のPythonで論じてもナンセンス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/750
751: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/25(火) 14:37:32.71 ID:PJlEmYUO >>748,750 > Cで実装されてるスクリプト言語の引数の渡し方を論じてなんか意味があるのか? どうなんだろう? この手の話は、C言語の方が見通しやすかろうと思って添えたが。 意味が見出だせなければ無視して。Python例から等価っぽく想像しただけのものなので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/751
752: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/25(火) 14:49:09.86 ID:PJlEmYUO >>750 > こいつが言いたいのは参照渡しってのは明示的にアドレスを渡すのではなく変数を渡すと自動でその参照を渡すようにコンパイルされるような言語ということを言いたいのだろうことは理解できるが 俺はその一文を理解できない。 シンプルに、 140253632444160 = id(x) の 140253632444160 に、呼び元呼び先ともにアクセスするので、それは「参照渡し」と言うのだと思っていた。 ということだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/752
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 17:31:05.84 ID:7aKndPlG >>747 yy.clear()のように渡された参照やポインタを通して参照先の値を変更するのと xx = Noneのように渡された参照やポインタ自体を変更するのは同じではない 後者を行った時に呼び出し元の変数も同じように変更されるものが参照渡し >>748 メモリモデルではないよ >>750 引数の渡し方というのはどのプログラミング言語を使う場合にも理解しておくべき基礎 だからスクリプト言語だとナンセンスってことはない もちろんスクリプト言語でも参照渡しをサポートしてる言語はいくつもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/759
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s