[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 18:03:30.19 ID:TiBm1ihV 今既存のRPA用のフレームワークを改良しています オリジナルはこのようなコードになっています Controllerは操作のためにDriverのアンダースコアつきメンバーに触ってるんですが 設計上しょうがないですか? ruffで警告が出るので気になります。 それともプロパティを公開して フレームワーク利用者側からは呼ばないようにドキュメントを書く方がいいでしょうか? Controllerは状況に合わせた専用のメソッドを持つ子クラスを都度使い分ける想定です。 https://techiedelight.com/compiler/?ce6c99 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/298
300: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/09(火) 11:51:37.25 ID:mYyJOFIO >>298 モジュールレベルの可視性とクラスレベルの可視性を使い分ける クラスの外部からアクセスする前提のプロパティやメソッドならアンダースコアは付けない 利用者側コードでDriverを生成させる必然性はなさそうなのでフレームワーク側でDriverを生成してControllerをinitして返すAPIを用意する __init__.pyでモジュールのユーザーに公開すべき内部モジュールを選別する 公開モジュールで非公開モジュールをインポートするときはアンダースコアを付ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/300
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s