[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/08(木) 14:21:16.75 ID:MMHd3icf 基本、C# 以外の全言語は、Linux 用。 だから、Windows 10 でも、WSL2 でLinuxを使う。 Mac ではVirtual Box でLinux 初心者はLinuxが難しいから、Windows上のMSYS2 を使う。 例えば、Ruby Installer がそう MSYS2なら、1GB ほどのWindows用の巨大なコンパイル環境もインストールする。 これで、Linux用のソースコードを、Windows用の機械語にコンパイルする ただ、全言語はLinux用に書いているから、 Windows用にコンパイルすると、うまく動かない場合もある 利点は、仮想マシンでLinuxを起動していないから、あまりメモリを使わない。 欠点はLinuxじゃないから、Docker を使えない事。 データベースなどの外部プログラムも全て、Windows用で揃えないといけない そうすると、中にはバグるプログラムも出てくる。 全てのプログラムがLinux用に作ってあるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.548s*