[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/30(水) 12:44:52.95 ID:B/z3JA/V DIって車と車の部品の関係でよく例えられるけど、これだけならオブジェクト指向プログラミングでは普通なこと気がするんやが、なんか特別に勉強する必要があるんかな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/144
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/07(木) 05:46:48.95 ID:0LP6dGg+ Python では転職できない。 だから、学校へ行っても仕方ない YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が、既に言ってる。 初心者のキャリアパスは、Ruby on Rails → Go のみ PHP, Scala はオワコン認定した Pythonで必要な人は大学院数学科か、AWS 機械学習資格。 文系は無理。勉強のほとんどがプログラミングじゃないから。 だから、一発逆転狙いの文系のアホには、Railsがチート職業と言われるわけ ただし、YouTuber のかよちんみたいに、 Railsをやっている人は、Django へ転職できる 全てのバックエンドは、Rails, AWS Solution Architect が基本だから。 この2つが米国年収で2千万円! まず転職で聞かれるのが、RailsではなくPythonを選んだ理由。 ここで皆が脱落する。 大学院数学科じゃないと、まず無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/273
378: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/08(木) 07:59:14.95 ID:isMXgTpD >>359と>>364同じ人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/378
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/06(水) 15:55:05.95 ID:fNmftXEr 何かライブラリなどをインストールしようとするたびにエラーがでて説明通りにできない こんなもん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/402
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 00:41:49.95 ID:ENgm2ZqF 意味を与えたら異なってくるけど 内部処理は同一にみえん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/472
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/10(水) 15:30:59.95 ID:For1CkV4 >>852続き 原因はおそらくですが、Treeview1にbindした関数内でTreeview2の項目を選択した時、自動的にTreeview2にbindされた関数も呼び出されますが これの処理がTreeview1にbindした関数の後で実行されるせいで、最後にTreeview3がリフレッシュされているのだと思います Treeview1の処理中に他のTreeviewを選んだ時「Treeview1の処理中断→Treeview2の処理→Treeview1の処理再開」になると思い込んでコードを書いていたのですが たぶん実際には「Treeview1の処理完走後、トリガーされたTreeview2の処理」になっているのかなと思っています(テスト用のprintの表示順序などから推測) 最後にTreeview3もちゃんと選択されるようにするには、どうすればいいでしょうか? Treeview1の処理中、Treeview2を一時的にunbindも試してみましたが、確かにunbindして必要な処理を補完すればちゃんと動くので原因は間違ってなさそうですが 再bindをTreeview1の処理中にしてしまうと、処理後に結局トリガーしてしまって無意味でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/853
916: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/23(火) 16:25:49.95 ID:x/ET989s exe単体では嫌だからWebサイトで配布するんじゃないの? Steamのインストーラもexeだよ パッケージ化されてても導入するのは結局exeだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/916
919: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/23(火) 17:37:17.95 ID:TPPfHQM2 >>914 ZIP圧縮は暗号化されているものがあるから、ZIP圧縮の方が嫌われるように変化した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/919
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 12:02:44.95 ID:VipTCpXk Literalがあったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/967
975: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/22(木) 10:19:36.95 ID:IKT838Oo 死壊死壊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/975
984: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/27(火) 00:42:37.95 ID:jPnUMQmz 設計通りに実装していないやつが多すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s