[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/30(水) 14:46:05.92 ID:PiV0QNDQ(1/2) AAS
超絶初心者です、Python出来る人でもネットに転がってるコードとかコピペして
ちょちょっと編集したりする事あるんですか?
295
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 12:20:33.92 ID:EIrMtl3n(1) AAS
>>293
293(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 08:28:08.05 ID:UVvi3vWm(1) AAS
FANZAでエロ動画の価格をスクレイピングしようとしてるんですが
label for="4k"配下のdtタグのtextを出力したいんですが、for属性をfindするとエラーが出ます
print(soup.find("label",for_="4k").find("dt",class_="col2").text)
別のやり方じゃないとダメでしょうか?

外部リンク:www.techiedelight.com
独自記法が必要なfind/find_allは捨てて
標準的なCSSセレクターが使えるselect_one/selectを覚えたほうがいいよ
ブラウザからコピペしたりブラウザコンソールでそのまま確認できるので

soup.select_one('label[for="4k"]').select_one('dt.col2').text
541: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/30(火) 18:08:16.92 ID:7kO3MDXp(4/4) AAS
>>538
538(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/30(火) 12:17:12.46 ID:e06sRc0C(1) AAS
>>536
普通にできるでしょ
(0, 1) > (0, 2) => False
(1, 1) > (0, 2) => True

Tupleの場合は内部的にそれぞれの要素を取り出して比較されてるけどね
>>540
540(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/30(火) 18:05:05.21 ID:l8IWanaC(1) AAS
>>537
単に経験豊富なだけだよ
色々やればイメージができるようになる
どうもっす
554: 552 [sage] 2024/05/15(水) 17:55:42.92 ID:Ui7vW0sT(2/2) AAS
出来るみたいです
688
(6): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/19(水) 22:24:53.92 ID:jr8KvPbD(1) AAS
ctypesで構造体宣言するときに、以下のようにc側が不完全型の配列定義であった場合は、どのように宣言すればよいでしょうか。

typedef struct aa
{
uint32 eListType;
uint16 wRes;
uint16 wOdList[];
}

class aa(Structure):
_fields_ = [("eListType",c_uint32),
("wRes",c_uint16),
("wOdList",???)
]
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 12:15:44.92 ID:6BLTL9tJ(1) AAS
>>717
717(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 00:28:02.79 ID:2xccr50A(1) AAS
>>714
>C側でメモリ確保したいならこう書く
>struct A *a = malloc(sizeof(struct A) + size * sizeof(int));
もちろん知ってる

>a.wOdList = (c_uint16 * size)()はPython側でメモリ確保する場合
どこが等価なの
>どこが等価なの
誰も等価だなんて話はしとらんのやで

FAMを含む構造体が使われてるCのAPIを
FAMを直接サポートしてないctypesを使ってPythonから利用する話をしとるんやで

構造体のメモリをCで確保/開放する場合もあれば
Pythonで確保/開放する場合もあるんやで
(一旦コピーする場合はそれぞれでやるのもありえるんやで)

FAMの有無も違う上に
メモリ管理の方法もルールも根本的に違うCとPythonで
等価になるわけないんやで
811: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/28(金) 20:02:09.92 ID:TzaR5aOj(1) AAS
>806
806(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 17:39:52.27 ID:bVzHKq+e(1) AAS
インターネットからのパッケージの入手ができないクローズドな環境で
Pythonを使ってます

Portable運用ができるのでWinPythonを使っているのですが、
同梱されているものがバージョンにより異なり、
PandasやKerasが入っていたりいなかったりするのがちょっと困ってます

自分が必要なものを導入した状態でポータブル化したPython環境、
みたいなものを作る方法はありますでしょうか
ありますよ
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/30(日) 11:06:44.92 ID:L3wyoKVN(1) AAS
Erlang最強
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/23(火) 10:16:25.92 ID:x/ET989s(2/3) AAS
Jupyterデバッガ搭載してるけど定義のちがい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s