[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/26(水) 13:02:45.63 ID://q3wVd7(1) AAS
>>2626(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/07/26(水) 11:04:30.02 ID:62leoIOO(1/2) AAS
tkinterでウィンドウサイズを取得したいのですがうまくいきません
外部リンク:techiedelight.com
root.geometry("500x300")を実行して、実際に表示されるウィンドウサイズもそのくらいの大きさなのですが
ラベルに表示される内容は"1x1+0+0"となってしまいます
"500x300+<実際の表示位置>"にならないのは何故ですか
それだとroot.mainloop()に入ってからウィンドウが表示されるから
windowSize = root.geometry() の前に root.update() するか何らかのイベント駆動にすればいい
328(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/27(土) 13:06:20.63 ID:idsDIbYE(1) AAS
>>326326(5): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/27(土) 12:12:30.45 ID:R9CYWTqC(1) AAS
システムのPythonが3.0版だとして、最新3.11版を使うにはどんな方法が?
・システムPythonは更改しない前提
・Dockerコンテナは使いにくいのでその他手段を
自分でビルド
426: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/09(土) 17:35:27.63 ID:KPeEXLi+(1) AAS
>>425425(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/09(土) 12:47:03.50 ID:hNim5q60(1) AAS
venvで細かく分けて保存
何かインストール難しそうなものがあったら
新たな環境作ってそこにpip install
それで壊れたらその環境捨てる
という訳で気付いたら環境が15個とか出来てる
anacondaでconda-forgeから取れるようにすると少し楽だが、いずれにしても管理の習慣が無い人ほどしくじり易い
「どうせ上手く行くから大丈夫じゃねーの?」と舐めプして
基本環境にpip失敗してpython丸ごと再インストールとなる
一般に「アップデートして最新にしましょう」というのがOSや市販アプリなら常識だが
pythonでは他ライブラリとの相性もあり、何でもかんでもupdateすると怖い
conda update condaはさすがにまあ安全だが
>基本環境にpip失敗してpython丸ごと再インストールとなる
ここがちょっとわかんない
494: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/26(火) 09:15:41.63 ID:we9m9tD+(1) AAS
>>489489(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/25(月) 21:04:47.80 ID:ybmcJkp8(1) AAS
def myfunc():
__myfunc.initialized = True
こういうのってあり?
1年くらいpython勉強してきて、先日初めて見かけたんだけど
ちょっとおどろいてしまって
なにそれ
>>> def myfunc():
... __myfunc.initialized = True
...
>>> myfunc()
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "<stdin>", line 2, in myfunc
NameError: name '__myfunc' is not defined
>>>
548: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/03(金) 00:19:22.63 ID:In48C7dA(1) AAS
ゲーム制作板で何年も倉庫番完成させられてない人じゃん
親切な人がいっぱい釣れたね
597(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/05/31(金) 09:16:40.63 ID:Rfc8mm4q(1) AAS
>>596596(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/05/31(金) 08:19:43.69 ID:5P0I5zKD(1) AAS
abcde
という文字の一部を選択するときに
0a1b2c3d4e5
というように0から数える言語じゃなかったか?python3
唐突になに?
727: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/24(月) 09:38:30.63 ID:ALkJ+vo8(1) AAS
メソッドの引数にdictを渡してアンパックする場合しない場合の使い分けってどういう基準なんやろ(´・ω・`)
924: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/23(火) 19:43:52.63 ID:ZPmy+vgF(1) AAS
UPX
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 20:42:42.63 ID:cmTVxjYb(1) AAS
>>965965(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 11:30:57.89 ID:MJBjTLYo(1) AAS
Windows環境でPythonをインストールすると.pyなどの各種ファイルは
Python Launcher(py.exe)に関連付けされてダブルクリックでプログラムが実行されるようになってるよ
.batや.cmdのように標準で実行されるものもあれば.ps1のように標準ではブロックされるものもある
ただ.batや.cmdは.exeと違って一般ユーザーは使わないから設定でブロックしやすい
.exeもいろんな条件でブロックすることは可能だけど利便性がかなり落ちるのでバランスが難しい
Anacondaから入れてるから初耳
勿論、勝手に実行はされない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s