[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/24(月) 09:28:19.51 ID:b4teMFwb(1) AAS
>古いPythonでは動かないから

"{}".format() だってもっと古いPythonだと動かないんじゃね
65: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/02(水) 22:10:41.51 ID:sw1byEhk(1) AAS
>>59
59(4): デフォルトの名無しさん [] 2023/08/01(火) 21:46:51.73 ID:0U4GDggW(1) AAS
for文でイテレーターはnextで次々に呼び出してるのは分かったんだけどlistもindexの最後まで同じような感じで呼び出してるの?
list型の変数をdir()で調べてもそれらしいものが分からなくて気になった。
c言語のfor(i=0;i<100;i++){}みたいなのがないか内部で行われてると思っていい?

ちなみにpythonもcも初心者です。
質問した者です。
みなさん、ありがとうございます。
80
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/08(火) 22:18:44.51 ID:7qf12Zez(1) AAS
pythonの仮想環境って何で仮想環境って名前にしたの?
単にパス通したりして工夫してるだけで既存システムはそのまま使ってるだけなのに
仮想化って大げさだと思うけど
このネーミングに反対する意見って出なかったの?
240: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/27(月) 04:49:00.51 ID:tnBtjkwo(1/3) AAS
どちらの方がいいでしょうか?

画像リンク

258
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/01(金) 22:43:35.51 ID:dcWZLwtR(2/2) AAS
それにしても随分とパターン熱に冒されてるねー
StateパターンになってないしStateパターンを使うべきケースでもないと思うんだけどな
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/16(火) 23:57:22.51 ID:DyADOzn9(1) AAS
30代のPython男は反日のチョンです。
職場から追放しましょう!
367: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/05(月) 13:59:42.51 ID:TA7auAWf(1) AAS
パイソンをケツの穴に突っ込んだらどうなりますか?
経験者のかた教えて下さい
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/01(土) 19:46:57.51 ID:etHHxabq(1) AAS
wx
844: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 23:33:54.51 ID:AsZE7u+u(1) AAS
>>835
835(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 18:57:30.17 ID:JSIA10ur(1) AAS
すみませんVSCodeのシンタックスハイライトについて質問です

シンタックスハイライトをPython仕様にしたいと思うのですがこんな感じで変えられますか?
とりあえず今のままではメソッドなのかクラスなのか変数なのか全くわからないのでどうもできません
画像リンク
Class が緑になってしまうけどこんな感じでいい?
これでいいなら拡張機能の「Python」を入れればできるけども

画像リンク


あと VSCode の配色テーマを Dark(Visual Studio) にしていると
拡張機能のシンタックスハイライトが効かなくなるらしい

外部リンク:qiita.com
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 13:49:56.51 ID:ymUuyp6y(1) AAS
スレタイが何度見てもくすだれにしか見えない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s