[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/29(土) 02:22:42.13 ID:zrA9yudI(1/2) AAS
>>2929(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/07/29(土) 02:15:32.83 ID:hQSx1H1s(1/3) AAS
>>> p=0xf
>>> y=0x8
>>> t=0x1
>>> print(int(p),int(y),int(t))
15 8 1
0xfは16進数なのになぜ16ではないのでしょうか
ということはこの8や1も機械らしく0から数えたものを指している?
int('0xf') + int('0xf')のようなものに32を期待しているのにこれでは30ではないかと困っています
え、そうだったのかという初心者なりの困惑もあります
困らないものなんでしょうか
エエエ
そこから?
10進数の一桁の最高値が10でなく9なのを見れば
16進数の1桁の最高値が15なのも納得できるはずだが
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/30(日) 12:26:13.13 ID:WLopXdVL(1) AAS
>>4646(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/07/30(日) 09:45:59.38 ID:azQXcNDB(3/3) AAS
>>42
午前11時59分の1分後は午前12時00分ではなくて午後12時00分だろ
午後11時59分の1分後は午後12時00分ではなくて午前0時00分だろ
午前は、0時から11時の12進数
午後は、12時から11時の12進数
何も間違っていない
>>38 抜粋
> 子刻(正子)については、午前の欄の最初に「(午前)零時即午後十二字(子刻)」、つまり「午前0時=午後12時」と明記されている。
これだけ混乱させることが出来る日本の時刻表記は最高だぜ
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/06(日) 14:22:46.13 ID:Aw/BJwB+(1) AAS
自由とかギークを何よりも重視する従来のOSS的価値観から見れば異端
プログラミングそのものが好きなのか、プログラミングはただの道具なのか
価値観の違い
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/12(土) 22:31:53.13 ID:Y4lXTv//(1) AAS
エイヨー 多田野・ザ・ラッパー イン ザ ハウス
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/08(金) 22:04:15.13 ID:Olq6J6jV(1) AAS
>>402402(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/06(水) 15:55:05.95 ID:fNmftXEr(1) AAS
何かライブラリなどをインストールしようとするたびにエラーがでて説明通りにできない
こんなもん?
pip環境が壊れちゃったのかなあ
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/10(月) 17:41:53.13 ID:8JGo2SkV(1) AAS
>>> Decimal(3/10)
Decimal('0.299999999999999988897769753748434595763683319091796875')
>>> Decimal(3/10).quantize(Decimal('0.0'))
Decimal('0.3')
エスパーしない方針だから
690: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/20(木) 08:09:05.13 ID:hChVJ2JT(1) AAS
>>687687(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/19(水) 19:41:52.46 ID:E1qEKZbV(1) AAS
>>685
元の質問者だけど
今回はメインGUIとサブGUIでそれぞれ独立させて、メインGUIからサブGUIを見るだけ に作り直しました
ところで__init__.pyを書くとはなんですか?
それってpipでインストールできる?
702: 688 [sage] 2024/06/21(金) 19:26:17.13 ID:HIobLuWQ(1) AAS
みなさんありがとうございます
結局固定長で適当に宣言しとけば良いってことですかね
確かにc側でmalloc使ってそうな気がします
769: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/26(水) 01:15:56.13 ID:yv8Z2CuH(2/3) AAS
>>764764(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/25(火) 23:38:25.41 ID:WkoTZsDY(1) AAS
>>760
>ただ、「参照渡し」とは、サブルーチンへの引数の渡し方でなく、サブルーチンからの引数の返り方を以て、
>・結果が呼び元に返ってくる
引数も結果も「返る」というのは少し違う
サブルーチン内での引数を変更するとその時点でその変更が直接呼び出し元に反映される
サブルーチンとは呼び出し元の情報をメモリに保存して、呼び出された側の処理が終わったときにメモリから情報を取り出して元に戻ることだ。
Pythonの関数は後付けであるため、関数と言いながらも実態は処理を書き分けただけにすぎない。
サブルーチンではなく、プログラム内を飛んでいるだけ。
スタック領域にプッシュもポップもしていない。
859(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/12(金) 03:18:10.13 ID:6z6Lg9Zs(1/2) AAS
そもそもresult前に読んだパス認識してんの?
path.existsみたいなのしなはれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s