[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/17(月) 18:37:08.11 ID:RkwKE2ib(1) AAS
うまいプログラムの構造がさっぱりわかりません…
入門書を終えて早速何か作ってみようと思い、画像を拡張子を変換するソフトを書いています
リーダブルコードにはシンプルであれとか単一責任うんぬんと書いて納得したつもりでしたが、いざ実践しようとするとわからんわからん
「画像を読み込む関数」、「画像を変換する関数」、「画像を保存する関数」
と作成してきましたが、pillowいじくって1、2行なので車輪の再発明どころか傷つけてる感じです
1つの関数にすべて集約してconvertと名付けたら良くないのでしょうか…
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/29(土) 12:20:49.11 ID:d4/f4P3b(1) AAS
まさにその二つに挟まれる違和感を言いたかったのであろう。
分かりにくいけどw
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/01(火) 23:30:53.11 ID:QWA4KSJy(1) AAS
>>5959(4): デフォルトの名無しさん [] 2023/08/01(火) 21:46:51.73 ID:0U4GDggW(1) AAS
for文でイテレーターはnextで次々に呼び出してるのは分かったんだけどlistもindexの最後まで同じような感じで呼び出してるの?
list型の変数をdir()で調べてもそれらしいものが分からなくて気になった。
c言語のfor(i=0;i<100;i++){}みたいなのがないか内部で行われてると思っていい?
ちなみにpythonもcも初心者です。
pythonのリストは
ja.wikipedia.org/wiki/連結リスト
の片方向リスト
[12,99,37]の内部表現は
[12| ]→[99| ]→[37| ]→[×]
のようになる
リストイテレータが最初にそのリストをを参照してた場合
nextを呼ぶと最初の要素12を返しイテレータ自身はリンクを一つたどって
[99| ]→[37| ]→[×]
を参照するように変わる
次にnextを呼ぶと99を返して[37| ]→[×]を参照するように変わる
イテレータが[×]を参照しているときにnextを呼ぶとStopIteration例外になる
371: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/05(月) 19:18:21.11 ID:TKxKoCl8(1) AAS
一応ここ質問すれなんで
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 17:47:08.11 ID:F3qtk1ON(2/2) AAS
あとgitのdevelopブランチをpushしてたけどherokuはmasterしか見ないらしくそれもハマった
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/26(火) 10:40:59.11 ID:oEfu3HhX(1) AAS
草
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/19(日) 21:51:27.11 ID:1dVUvEdV(2/2) AAS
>>570特徴がないとは?
Webフロントで100%使われてるんだが
つまり理解できていないだけだろ
857: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 00:14:02.11 ID:gnKs0VpL(1) AAS
pythonでpyenv pipx poetry使えるレンタルlinuxサーバ知らん??
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/23(金) 17:32:10.11 ID:2MxBs/jY(1) AAS
Yo~!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s