[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/10(木) 08:13:37.00 ID:QCsZIB3p(1) AAS
メモ帳に書いてろ
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/13(日) 11:51:50.00 ID:mxfdwtiA(1) AAS
>>102102(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/08/12(土) 09:53:18.81 ID:8hMMeSIO(1) AAS
グローバルのパッケージマネージャ使っても本来何の問題もない
それこそ業界の慣習
依存関係管理の単位がどのパッケージマネージャの実体を使うかに依存してるほうがおかしい
これ
237: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/20(月) 16:54:24.00 ID:dslXur7U(1) AAS
javascriptのオブジェクトの分割代入の表記って今後Pythonにも実装される可能性ってあるの?
obj={aaa, bbb, ccc, ddd}
{aaa, bbb} = obj (必要なキーだけ代入)
あと変数名とオブジェクトのキー名が同じ場合にキー名を省略できるのとか。
両方さわってると、「あーこの書き方できないのかー」って思うことが多く。
251(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/28(火) 08:32:22.00 ID:t7+ip2Xg(1/2) AAS
右だとしても
class X 造ってその中に A, B, C 定義して
main からは x = X() してから x.A() x.B() x.C() が良いと思う
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木) 08:14:17.00 ID:qC0ThaED(1) AAS
>>315315(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/18(木) 05:14:20.29 ID:ozbgYzyy(1) AAS
くそどうでもいい質問ですみません
pythonanywhereに登録した後に自動送信される
Hi there, are you getting on OK with the site?
というタイトルのメールの
This message is just to let you know there is a real, live human here (well, a developer actually; not sure if that counts).
の”a real, live human”と言う部分が太字なのですが、これは何のつもりなのですか?何が言いたいのですか?
ChatGPT3.5に聞いた結果
これからはAIに聞く時代。人に聞くのは時間の無駄
--------------------
PythonAnywhereが自動送信するメールの中で、"a real, live human" の部分が太字になっている理由は、おそらくユーモアや親しみを込めた表現として使われています。この表現は、人間とコンピュータの違いを強調し、サポートが人間によって提供されていることを強調するために使用されている可能性があります。
通常、自動応答メッセージやウェルカムメールにおいて、太字やカジュアルな表現が使われることがあります。これは、ユーザーに友好的であると感じさせ、サービス提供者とのコミュニケーションが人間対人間であることを強調するためです。太字は通常、強調や注目を引くために使用されます。
このフレーズはあくまで軽い冗談や親しみを込めたもので、ユーザーに対して友好的な印象を与えることが意図されていると考えられます。
428(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/09(土) 19:30:49.00 ID:b/ATK8wU(2/2) AAS
AIないと何もブログラミング出来ないんだけどこれでいいのだろうか
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/01(土) 20:25:37.00 ID:Zt7v+i4d(1) AAS
Qt Quickもぽとぺたできるけど人少なすぎてな…
655: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/09(日) 06:20:23.00 ID:zJwQQmGc(1) AAS
サンクス
言語仕様なら仕方ないか
仮想通貨の自動売買用にpythonを始めたんだけど、今のところ他の言語に切り替える考えはないっす
あと調べたらdecimalってモジュールもあって、これを使ってもスッキリ書けそうね
666: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/11(火) 11:06:34.00 ID:GrH0S5VC(1) AAS
>>> Decimal('3.0')
だっさpgr
696: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/21(金) 13:07:20.00 ID:tjV7APzm(1) AAS
>>695695(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/21(金) 10:29:55.02 ID:M8EEKVG+(1/3) AAS
>>693
from ctypes import *
class aa(Structure):
_fields_ = [('a', c_uint32), ('b', POINTER(c_uint16))]
a = aa()
a.a # 0
a.b # <__main__.LP_c_ushort object at 0x000002033996A340>
a.__sizeof__() # 104
sizeof(a) # 16
a.b = (c_uint16 * 4)(9,8,7,6)
a.b # <__main__.LP_c_ushort object at 0x000002033996AAC0>
a.__sizeof__() # 104
sizeof(a) # 16
だめやん
そういうもんやで
sizeofの結果も自動的に変わると思ってた?
920(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/23(火) 18:14:35.00 ID:b7ip8NcQ(2/2) AAS
>>917ここPythonスレなので、exe化したPythonプログラムの話か。今気付いた。
ライブラリを含んでいるからウィルス認定されて当然という話をよく聞く。
別に exe化せんで、スクリプトで配布すりゃいいのでは。
955: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/26(金) 20:58:29.00 ID:3aGNttVJ(3/4) AAS
>>953MS-Windows をよく知らんのだけど、
関連付けって、取り返しがつかず、仕事だったら追放されるくらいオオゴトなのか。タイヘンなんだな。MS-Windows を使う仕事でなくて良かったよ。
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/11(日) 00:05:49.00 ID:rz8PuyH+(1) AAS
しかし2001年アプレットとはまた…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s