[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
858
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-qpqo) [] 2024/09/07(土) 00:49:29.97 ID:OzRoLbdL0(1/4) AAS
NVIDIA、16GB HBM2搭載、倍精度5TFLOPS、単精度10TFLOPSの「Quadro GP100」
~2枚を80GB/sで繋ぐNVLINKにも対応
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

最近のには倍精度清野が書いてないから古い記事で悪いけど、クロックが同じだから同時実行数が半分になるだけだから、性能は半分になるはずだよ。

アーキテクチャによっては倍精度(64bit)を32bit*2回で計算するから1/4の性能になるってのはあるけど。
860: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-qpqo) [] 2024/09/07(土) 01:14:05.22 ID:OzRoLbdL0(2/4) AAS
ふむり、私の認識が古かったようですね。
ようはGPGPU、AI、ゲーム、数値計算どれも単精度で十分。その分同時実行数を増やそうってアーキテクチャになってるわけですね。
そういえばGPGPU出始めのころ粒度がなんとかって聞いたことはあった気がしましたが、もはや32bit*2を同時に動かして64bitとして動かすとか、そういう時代ではないのですね…。
861: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-qpqo) [] 2024/09/07(土) 01:29:14.80 ID:OzRoLbdL0(3/4) AAS
>>849
849(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-hbJw) [sage] 2024/09/06(金) 11:20:12.63 ID:Nl1x5tWL0(1/2) AAS
数学と直接関係ないのですが、数値演算をしています。
倍精度演算が必要ですが、あまりお金をかけれません。
GPUなら爆速なのかと調べてみると
トップのRTX4090でも単精度は82TFlopsですが、倍精度は1.3Tflopsしかありません。
買えそうな5万円台のRTX3060で倍精度0,2TFlopsです

最近発売されたAMD Ryzen 9950Xは
FP16の実測値で1.657 TFLOPらしいです
下手なGPUを買うよりはCPUの方がいいのでしょうか?
そんなわけで、今のGPUは単精度に性能を振り切っているみたいです。

さりとてCPUが倍精度の性能が高いかというと…?
Zen5世代のAVX512ならひょっとしたら?という所でしょうか。
(だったらZen5世代から3D付きのCPUが出るのを待った方が良いですが(来年?))

注目の「Ryzen 9 9950X」はどこまで速くなる?Core i9-14900Kとガチ勝負
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

ドライバがまだサポート切れてないなら>585
585(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-3yGT) [] 2024/04/26(金) 15:12:30.76 ID:yUwlFmE70(1/3) AAS
>>583
無料の条件を知らんのか?
みたいな1017-1018頃のGPUを使うってのはどうでしょう?
863: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-qpqo) [] 2024/09/07(土) 18:49:37.06 ID:OzRoLbdL0(4/4) AAS
>>862
862(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7f0-rxv+) [sage] 2024/09/07(土) 15:07:51.20 ID:j/xwjrvk0(1) AAS
>>858
清野って何?
ごめん。
性能の打ち間違い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s