[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b10-aLYB) [sage] 2023/07/31(月) 14:48:16.95 ID:SilX2B310(1) AAS
Redisつかうなら稼働環境はLinux?
ならXAMPPなんて使わずにDockerかWSLでLinux構築した方がいいよ
OSや周辺プログラム揃えられるから学習コストかけてもメリットある
いまは大半のひとがDockerベースのコンテナでやってるから情報も多い
370: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31a6-JRIb) [sage] 2023/12/31(日) 19:20:45.95 ID:KBQe6npW0(2/3) AAS
>>369
369(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6579-rafF) [] 2023/12/31(日) 18:53:52.41 ID:swq2EpX80(1) AAS
>>368
反射像解析アプリで
あなたの顔が丸見えになってますよ
わざわざありがとう
ただの弱男だから隠すほどでもないよ
次から気をつける
485: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e87-0Dn1) [sage] 2024/03/01(金) 07:34:43.95 ID:bVMVsOmX0(1) AAS
言語や資産・書き方、理解度によるんじゃない?
Cで10行とPythonで10行は同じじゃないし
ゼロからそらで書けるのとコミュニティやAI頼りながら書くのじゃだいぶ違う

ただどんな方法にしろ1400書けて、各行の処理を全部理解してるならそれは初心者ではないだろうな
572: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d08e-Mkud) [] 2024/04/25(木) 22:49:12.95 ID:d3v+u75a0(1/2) AAS
>>569
569(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f12d-hLVv) [sage] 2024/04/25(木) 22:09:41.79 ID:itlovRYT0(2/2) AAS
>>568
GUIつきです
ネイティブでなくてもかまいません
C#ですと、VSを使わなくてはいけなくなりますので、それはなしです
先ずはその馬鹿頭を治療してもらえよ
メモ帳だけで作れるだろ
575
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3c8-cJLq) [sage] 2024/04/26(金) 00:28:51.95 ID:WtZ/9WXC0(1/2) AAS
こんなあほな質問出てくるレベルなら大人しくVS使っとけよ
宗教的な理由以外でVS使わない理由なんてないだろ
579: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a661-hp/C) [sage] 2024/04/26(金) 10:23:52.95 ID:EGRh5SBv0(1) AAS
「メモ帳でバイナリ書く」という表現もアレだがコード署名こそ最初からVS不要だろ
595
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c167-cK01) [] 2024/04/26(金) 18:12:53.95 ID:AmdOltG10(1) AAS
仔細が仔猫に見えた
おれも疲れてんかな
750: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-eRYk) [sage] 2024/07/10(水) 22:40:19.95 ID:8NRvlrvn0(2/2) AAS
ブラウザのメモリ領域に外部のプログラムはアクセスできないように
OSによって管理されてるとかそういう基本的なことを知らなかったからですかね
開発者ツールに取り出したいデータが見えてるんだから行けるだろと軽く考えてました
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b049-p8ju) [] 2024/12/05(木) 11:54:15.95 ID:DSq5f2890(1) AAS
甲斐はいらん。巨人に来るな。
979: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-xoy6) [sage] 2024/12/13(金) 06:45:10.95 ID:/igE8EUza(1) AAS
そんなもんだよ
原始的な方法の方が面倒だけどミスは起きにくいし、起きてもリカバリーできる
10年後20年後のソース参照も確実
ビルド環境の維持がやばいけど
999
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7da-3G2T) [] 2024/12/14(土) 18:04:44.95 ID:5XuhPdrd0(1) AAS
>>991
991(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67e0-s3+3) [] 2024/12/13(金) 23:36:34.46 ID:GeTDNUFw0(1) AAS
Visual StudioのリソースファイルをC++ではなくCで書くにはどういった設定が必要なのでしょうか?
VC6の時代の知識なので今は違うかもしれないけど、リソースってCでもC++でもなく*.rcに記述する独自のスクリプトだった気がする。
リソースコンパイラで*.resだったと思うけど、バイナリにしてリンカでリンクする。
独自スクリプトとC/C++のヘッダーファイルが対応していたんじゃなかったかな?
猫でもわかるWindowsプログラミングとか検索すればページが見つかると思われ。

うろ覚えで済まぬ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s