[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6769-nVDU) [sage] 2023/07/28(金) 12:28:32.90 ID:5KuGzgRA0(1) AAS
自分自身のインスタンスをメンバに持つなんてできないよ、持てるのはポインタ
javaのクラス型の実態はポインタ
69: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sddb-oUJ1) [sage] 2023/08/05(土) 09:37:41.90 ID:Y+a1+k27d(1) AAS
>>61-62
ルールが明示されてない場合、人は己の良識に従うんだよ
197: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ef5-fb7B) [sage] 2023/10/26(木) 08:23:58.90 ID:ylE4orVc0(1) AAS
分野外で判断できない場合でも当然他を当たるから有益なのは間違いないけど
鵜呑みにしてそのままコピペする輩が一定数いそうなのが怖い
200(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b06-aVy5) [] 2023/11/02(木) 08:53:03.90 ID:xRL1gzai0(1/2) AAS
設計について教えてください。
たとえば、ページの色を決められる機能で
色を「赤」にデフォルト設定していたとします。
Aページで「青」、Bページで「黄」のように個別指定できるとします。
個別指定しなければ、デフォルトの「赤」が反映されます。
デフォルトを赤から緑に変更した場合、
1)個別指定していないページだけ緑になる
2)すべてのページが緑になる
のどちらが適切な設計でしょうか?
通常は1だと思うのですが、2も考えられるのではないかと思っています。
ページの色で例えましたが、デフォルト設定・個別設定の考え方を教わりたいです。
239: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-CWlg) [sage] 2023/11/06(月) 10:06:39.90 ID:48qtdwXca(1) AAS
漏れは一回しかコメントしてないのに
しつこく粘着と言われるのは心外だな
445: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd3f-dn6b) [sage] 2024/02/08(木) 15:32:06.90 ID:E3hXxsrRd(1) AAS
>>439ついこないだScrapyってのを使ってみた
ネットの記事漁りながらだいたいやりたいことはできた
BeautifulSoupは使ったことないから比較はできないけども
Pythonに絞るならPythonスレで聞いてみたら?
543: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM02-Nnmc) [sage] 2024/04/13(土) 14:44:41.90 ID:Xb2UG2GrM(1) AAS
それならOpenIDでいいでしょ
644(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b3f-U069) [sage] 2024/05/05(日) 07:46:01.90 ID:4vFRLix20(1) AAS
Xでリプはしてるから聞いたらええ
670: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73de-Emq1) [sage] 2024/05/12(日) 11:33:33.90 ID:KMbV0N9V0(1) AAS
幼稚過ぎる
771: デフォルトの名無しさん (アウアウ Sa8b-bgvI) [sage] 2024/07/24(水) 10:37:10.90 ID:Kaj/doiea(1) AAS
アナログ時計は歯車に合わせて飛び飛びに針が動いているのでデジタルなのでは?
815: 803 (ワッチョイ ffad-Lf6i) [] 2024/08/22(木) 00:05:07.90 ID:+6OIzHan0(1) AAS
>>804>>805Linuxを全く使ったことがないのですが、レンタルサーバー側のLinuxバージョンに合わせる必要ありますかね?
917: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-v/8H) [] 2024/10/26(土) 18:55:00.90 ID:ndLHQT9da(3/4) AAS
この板は同好の士が好きなものを語り合っているのでなんJと違って煽りや叩きも少なく割と平和なんですけど、
2015年あたりから煽りが目立つようになってきた記憶があります。
私もアングラサイトに潜っていた時期が合ったので煽られるとワクワクするのですが、
その煽りがお粗末で小学4年生が3秒で考えたようなものでわワクワクぜず、
965(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-/9Tr) [sage] 2024/12/08(日) 18:49:43.90 ID:d7OE/SEZ0(1/2) AAS
とりあえずAndroidStudio入れてKotlinで何か適当に作ってみるのがおすすめ
980(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfbd-k7On) [sage] 2024/12/13(金) 07:40:15.90 ID:KT2xQ37l0(1/3) AAS
未だにその場所にいるとは胸が熱くなるな
十重二十重にコメントアウトされた昔のソースとか懐かしい
多拠点開発こそ分散型のリポジトリが輝くんだがな
社内SEとかCOBOLメンテナーとかならそれでも意外と生き残れるのかも
仮に開発を生業としている会社が集まってソレなら転職を常に視野に入れておいたほうがいい
まともなスキルも得られず潰しも効かず年数だけが過ぎていきかねない
その職場が生成AIを取り入れるのも夢のまた夢だろうし、淘汰される側により近い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s