[過去ログ] Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/07(金) 10:54:11.13 ID:tgam6m5O(1/3) AAS
>>152
152(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/06(木) 19:10:50.46 ID:jfQEKgXa(2/2) AAS
>>135
> 仮に多倍長変数の演算の計算量をO(log10 n)とすると(本当はもっと下がるはず)最後のコードはO(n log10 n)だからO(n √n)より計算量は下
> つってもnが1000だから計算量はあまり意味がない
> 誤差だよ
> もっと大きな数で計測せず速い遅い言うのは的外れ

> nは1000じゃなく10000だがどちらにしても小さすぎる
> 10000000で計測してから言え

おっこの人詳しそうだな
是非Zennにでもまとめてくれよ
Qiitaはもうダメだろレベル低杉
こういうコメ見ると、なんで自分でやろうとしないのか疑問を感じるね
150分で高校レベル程度の数学を学習すればいい

高校数学の基礎が150分でわかる本
2023年7月26日に出版
Qiitaで有名な著者
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/07(金) 10:55:34.70 ID:tgam6m5O(2/3) AAS
Kindle版 (電子書籍) ¥1,980を払いたくないのかw
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/07(金) 11:00:28.17 ID:tgam6m5O(3/3) AAS
専門知識は本の市場で高値で取引されてる
それを無料にしろっていうのはどうなの
無料にしろって思った人が本を買って無料で出すべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s