[過去ログ] Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 07:19:45.63 ID:ngPQ5iq9(2/2) AAS
>>29
29(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 01:07:35.08 ID:wNhQI1mx(1) AAS
@fujitanozomuはvoid main()を教えたとコメントしてるが
記事をどれだけ探してもvoid mainが見つからないから
彼ら(このスレの人が別人なら)には幻覚が見えている
幻覚を見ていたことに気がついたのかまだ気がついてないのか
それとも私が幻覚を見ているのか
一週間で身につくC言語の基本
外部リンク:c-lang.sevendays-study.com
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:09:04.63 ID:01dgr8cV(1) AAS
> RustはC/C++と同じ速度が出せつつ省メモリで

馬鹿丸出しw
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/13(木) 04:12:18.63 ID:CZaZatOK(1) AAS
意味不明
309: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/13(日) 10:23:41.63 ID:427/I8XL(1/3) AAS
> 記事を書こうとしないのは

日本の技術力の底上げのために
検索結果の健全化のために

クソ記事書くのはもうやめてクレメンス
お願いですから書くのやめてクレメンス
書かないことでみんなが助かる
書かないことでみんなが嬉しい

わかってクレメンス

クソ記事書いてはいけないと
正常な人間ははじめから知っているんです
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/15(火) 18:46:26.63 ID:ZksP2F0f(2/4) AAS
>>327
327(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/15(火) 18:05:42.32 ID:zL0242H+(1) AAS
「なんで、for文ってforなの?」って、みんな思ったはず。
外部リンク:qiita.com
> 皆さまのありがたいお声の数々
> 叩かれ放題の記事となっております(笑)
> はてなブックマーク
> 外部リンク:b.hatena.ne.jp
> twitterでの記事の検索結果
> Twitter検索:https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fjin237%2Fitems%2F444688df1b6bfad3bd75

Twitterリンク:jin2372
> ・釣りタイトルにする。
> ・正解も不正解もある内容にする。
> ・叩き放題でマウント取れるものにする。
> ・文を下手にしてみる。
> ・タグの中で見られやすいものを選ぶ。
> ・別の場所にスレを作る。
> ・見られやすいトレンドにとりあえず載せる。
> 結果:プチ炎上できた。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
ツイッターに名前とか自己紹介が書いてある
30で起業するらしい
炎上商法
何かでかいことをやりそうで期待しかないw
375: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/26(土) 22:10:21.63 ID:6K2VICrE(3/6) AAS
ループ1回にして試したらスタートアップタイムが多少大きめ(~70ms)なのが見えるけど
fibonacci関数自体は複数ループ版と整合的で、同一引数複数ループ版で何か省略している訳でもなさそう

$ time ./fibonacci_nim_gcc 44
Time= 0.18100s Result=701408733
real 0m0.252s

$ time ./fibonacci_nim_clang 44
Time= 1.43300s Result=701408733
real 0m1.505s
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/25(水) 15:38:29.63 ID:0w7kqvd/(1) AAS
面倒なことは Python にやらせよう
477
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/11(土) 17:41:48.63 ID:NlX57ne0(2/2) AAS
h 外部リンク:qiita.com
> これ本気で言われてるのでしょうか?

辛辣
487
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/14(火) 12:31:15.63 ID:SRCspH78(1) AAS
>>485
485(3): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/14(火) 07:59:37.68 ID:GRyeBIKE(1) AAS
C言語/C++入門のための基本文法、基礎知識の備忘録
外部リンク:qiita.com

初心者が半端な知識で長文書いちゃったような記事。
既に誤りの指摘も付いてるけどまだまだ指摘もされそう。
対応は途中で面倒くさくなって放棄するのを予想する。
備忘録な訳だし初心者だって言ってるし
>誤解、誤植などがあればコメントなどで指摘していただけるとありがたく思います。
まで描いてあるんだから別に良いんじゃね
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 08:35:00.63 ID:WTw42ze4(1) AAS
説得力あるコードのひとつも提示できなかったラジアン派まだ生きてたw
779
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 18:30:01.63 ID:y0v8WBQQ(6/6) AAS
>>776
776(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 17:55:03.81 ID:5ci7xWno(1) AAS
>>751
常識だろ
同じメモリ空間を使うためスレッドを使い、CPUを限界まで使いこなせるようにするためCPUコアの分だけスレッドを起動する
GoもRustのtokioもそれが指定しない時のデフォルト挙動となっている
プロセス10万作る君に10万作ったプロセスはどうすんのって聞いたというところから説明が必要な感じ?w
なんかわかってないやつと話すといちいち話を戻されてめんどうだなー
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 11:33:35.63 ID:Ih8Pp7jw(5/5) AAS
>>813
813(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 11:17:58.27 ID:VevHc3wp(1) AAS
>>810-812
その通りだから>>762のように
discordは逐次処理のMapSet、List、Ordsetだけネイティブコードにして
全体はElixirのままで十分なんだよな
そもそも全体をElixirで書く必要がないんだけどw
927
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/02(火) 23:54:05.63 ID:BXfMAzFh(2/2) AAS
そのうちRustにかわるだろw
そりゃ一度には変わらんさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s