[過去ログ] Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/15(木) 12:26:41.57 ID:bvsZhoj8(3/4) AAS
機能や スペック やなくて
デザインでバカを騙して売る 時代や
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 06:07:29.57 ID:0DoHaNjN(1) AAS
>>9696(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 01:03:25.43 ID:UBevK6DY(1) AAS
> RustはC/C++と同じ速度が出せつつ省メモリで
実際使ったり出力されたバイナリ見たりしたことない人がなんかの受け売りで言ってそうな感じね
現実にはC/C++よりRustの方が速いバイナリになることも起きてるもんな
例えば有名な例がnoalias最適化
Rustはその言語仕様である可変参照排他則によりLLVMへのnoalias最適化指示が自動的に指示されるが、
C言語ではプログラマーが自分で判断して手動でrestrict修飾子を指定しないとnoalias最適化指示がなされずC言語の方が遅くなってしまう
C++はrestrict修飾子を導入していないため指定できずnoalias最適化指示はなされないためnoalias最適化可能な場合は常に遅くなる
つまりこのとき生成されるバイナリの速さは、
Rust=「restrict修飾子を正しく漏れなく指定できた時のC」>>>「restrict修飾子を使わないC」=C++となる
このようにRustは常にC/C++と同じ速さであるわけではなく、Rustの方が速くなることもあるしその逆もある
したがってC/C++/Rustはほぼ同等の速さというのが正解
194(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/16(日) 16:31:39.57 ID:xE1/bf3K(1) AAS
Facebookでも上司の意味わからん投稿にいいねつけるだろ
それと一緒
236: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 10:49:42.57 ID:Zgvcm9f5(1) AAS
>>233233(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/27(木) 11:58:29.93 ID:FdKMOCta(1) AAS
QiitaはSEOに強かったからネットユーザーに認知されて参加するも
いいねが付かないことに悩み
オーガニゼーション(組織票)の存在に気づくのは1年以上後だろう
気づいたら参加モチベーションが下がる
不公平だからな
ほとんどのネットユーザーに認知され新規参加者がいなくなり組織に属さない人のモチベーションが下がったままで
全く上げようとしないのは問題かな
今後も組織参加者を増やすのかな
advent calendar ってなんなん?
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/25(金) 06:29:41.57 ID:VxJ2jdC3(1) AAS
>>363363(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/24(木) 22:58:58.23 ID:4A/i1xa5(1) AAS
俺のところではこうなった
>>348の記事の再帰呼び出し2つのfibonacci.rsとfibonacci.c
$ rustc -C opt-level=2 -o fibonacci_rs fibonacci.rs ; ./fibonacci_rs
Time: 1.90858 seconds
$ gcc -o fibonacci_gcc fibonacci.c -O2 ; ./fibonacci_gcc
Time: 1.90691 seconds
$ clang -o fibonacci_clang fibonacci.c -O2; ./fibonacci_clang
Time: 3.16011 seconds
>>359の再帰呼び出し1つと片方ループ化のfibonacci_opt.rsとfibonacci_opt.c
$ rustc -C opt-level=2 -o fibonacci_opt_rs fibonacci_opt.rs ; ./fibonacci_opt_rs
Time: 1.94240 seconds
$ gcc -o fibonacci_opt_gcc fibonacci_opt.c -O2 ; ./fibonacci_opt_gcc
Time: 1.92169 seconds
$ clang -o fibonacci_opt_clang fibonacci_opt.c -O2 ; ./fibonacci_opt_clang
Time: 1.94741 seconds
ループ化した最適化コードをLLVMに渡さないclangだけが遅い
バージョン上げて全部やり直しだ
711: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/10(日) 13:10:58.57 ID:1MxEINjf(2/3) AAS
710 は相手にされなくなった複オジか
742: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 04:11:29.57 ID:+GVKXU6O(1) AAS
いくらプロセス起動できようが遅けりゃ意味無し
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/01(月) 23:18:31.57 ID:E4MPqXnG(1/2) AAS
結局競プロの問題ってC++を使うから起きるだけなんだよなあ
でもってC++は競プロでしか使うとこなくてあとは全部Rustでよしのオワコン言語
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/02(火) 09:08:42.57 ID:ycf5L2Ox(1/3) AAS
競技プログラミングでもC++の行儀が悪すぎて誰でもきれいなコードの書けるPythonに置き換えられつつあるのが現状
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/07(日) 09:14:43.57 ID:puo1Tntr(1/5) AAS
心弱すぎて草
指摘する方も赤の他人の記事にコメントしてるわけだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.530s*