[過去ログ] Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/15(土) 12:56:57.26 ID:ftXHcWzt(1/2) AAS
>>187187(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/15(土) 11:01:20.20 ID:cu5aVWd1(1/4) AAS
RISC-Vベクタ拡張を用いたCORDICアルゴリズムによる三角関数の実装
外部リンク:qiita.com
glibc等で提供される三角関数と性能比較してないの意味わからんw
手段が目的になってるよなあ。
> 提案手法の定数項が想定よりかなり大きいのは,最適化オプションを
> 指定していないためです.最適化オプションを指定しなかった理由は,
> 現状の実装では最適化オプションを指定すると不具合を生じるためです.
> この原因は,アセンブリコードの生成にGCCのインラインアセンブラ
> 機能を使用したのですが,おそらく申告すべき使用レジスタの指定を
> 誤っているためではないかと考えられます.
無能っぽくて草w
意味わからんといって性能比較を押し付けるな
やりたいなら自分でやればいいんじゃない?
タイトルからして意味わからん
意味わからん記事を読むべきでない
頭が混乱して性能比較を押し付け誹謗中傷もしてしまっている
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金) 08:34:14.26 ID:YfwUjgK1(2/3) AAS
>>277277(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金) 08:15:21.50 ID:jaK9CZIt(1) AAS
if文を使ったコードと使わないコードの2種類が示されている状況で
何と何を比較しているのかわからないのは深刻な脳のバグだよw
暗号解読の趣味はない
そもそも1レス内で完結してるの?
暗号みたいなレスだから他のレスは全く読まない
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/13(日) 13:52:34.26 ID:bmBefS74(1/2) AAS
if文をなくすのが高速化に繋がってると解釈してる人がいるようなので補足。
>>286の投稿でhogeの結果が極端に悪いのは条件分岐命令が生成されていることが原因だが条件分岐命令が生成されているのはif文を使用しているからではない。条件によってメモリへの書き込みが行われたり行われなかったりするロジックのためである。
試しにhoge()の実装を
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
for (int i = 0; i < n; i++) {
int x = num[i];
if (x == deleteNum) { // deleteNumで指定した要素を0にする
x = 0;
}
num[i] = x;
}
}
内容が変わろうが変わるまいが常にメモリへの書き込みが行われるよう変更したらどうなるか。
458: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/05(日) 17:15:58.26 ID:dFMpLWiW(1) AAS
人が増えてゴミサイトになった
あと人気がある記事は組織内でいいねしてるだけとか
560(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/12/01(金) 11:05:08.26 ID:IzQyVJzh(2/2) AAS
「自分は長年プログラミングしてきて、こうなっている感じです。」なんて書いてたんで相当なベテランさんかなと思ったのだけど
三角関数を使って円運動の軌道を変え続ける
外部リンク:qiita.com
> 今回、三角関数を少し勉強したので、それを記事にしたいと思います。
あれ?なんか印象違うなあ。
ベテランのつもりのそうでもない人かな?
590: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/03(日) 11:27:08.26 ID:QTewqrs7(1) AAS
これだけ厨房レベルと判る話もめずらしい
694: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 16:06:57.26 ID:JLekGzLF(1) AAS
>>685壊れたレイディオだよな
871: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/18(月) 12:44:10.26 ID:uZ6a40ez(2/2) AAS
>>870870(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/18(月) 11:58:49.04 ID:fTRnJP3I(1/2) AAS
Elixirを使えと言ってるのじゃなくElixirが実験的にやろうとすることを他の言語で使えってことだろ
NTTデータが10月に発生したシステム障害を未だに直せなくて技術力のなさが社会問題になってる
無関係すぎて草
実験的にやろうとすることの意味もわからん
Elixirは他の言語より10年は遅れてるんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s