[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 01:25:03.86 ID:6RURAAgh これ自体はおそらく正しい >begin; でトランザクションを開始しておけば >drop table AAA でctrl-cして終了してもテーブルは消えない ただ、今問題なのはなぜセミコロンを打ってない状態でctrl-cしたのにsql文が実行されてしまうのかということだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/93
94: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/07(日) 03:07:48.60 ID:aBZWLqUY >>93 正しいわけあるかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/94
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 10:21:52.03 ID:xEkqTcpa >>93 そう書かれれば、何を言っているかは分かりますが、 >>90 のように書かれれば(by CharGPT)、なんとなく関連していることは 言っていることは分かっても、細かい点が分かりません。 90にはbegin命令も書いてませんし、 commitやrollbackを実際に使ったことが無く、ちゃんと使い方を覚えてない私には、 commit文やrollback文をどこで発行すればいいのか私には良く分かりませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/96
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 12:30:19.36 ID:aFD4R/CC >>98 >でも、CTRL+C を押すことは「中断しろ」の意味なのに、 >ROLLBACKではなく、COMMIT を発行してしまうのはバグという事になりそうです。 そんな現象は起こってないよ >>90と>>93をよく読んで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/100
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 15:38:56.81 ID:O0op5Uvp >>93 >ただ、今問題なのはなぜセミコロンを打ってない状態でctrl-cしたのにsql文が実行されてしまうのかということだけど ソース読んだらセミコロンはEOF相当の副作用完了点ぐらいの意味しかないっぽい それとone_input_lineに以下のコメントがある /* ^C trap creates a false EOF, so let "interrupt" thread catch up.(^C トラップは偽の EOF を作成するので、「割り込み」スレッドに追いつかせる。) */ すなわちCtrl+Cの副作用で標準入力にEOFが生成されるなら、process_inputのメインループの入力待ちから制御が戻ってコマンドが実行される 言い換えればブレーキを踏んだ時点で入力した内容が正しければ、それを実行してから停止するがsqlite3.exeの仕様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/122
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 12:51:41.30 ID:QcAzVd3l >>93 だれも指摘しませんが、transaction の開始は、 start tansaction; ではないのでしょうか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s