[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
394(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 13:51:37.98 ID:zDYfbcst(1/6) AAS
>>392392(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 13:27:32.18 ID:kppkuqau(1/5) AAS
>>391
>同じJavaでもsqlite4javaは速いのはなんで?
>Javaが原因ならこっちも遅いはずでしょ?
Java自体の問題ではなく、JDBCの実装の問題だからでしょう。
つまり、プログラミングの腕の差なのです。
JDBCはプログラマの腕が悪くて使い物にならない
sqlite4javaはプログラマの腕がいいから使えるってこと?
396(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 14:00:52.58 ID:zDYfbcst(2/6) AAS
>>395395(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 13:55:39.24 ID:kppkuqau(2/5) AAS
>>394
基本、そういうことです。
但し、JDBCの親玉(?)のOracleが、MySQLやOracleDatabase(?)推しなので、
偶然を装ってwait を入れているのかもしれませんが。
アメリカ企業では有る有るです。
>アメリカ企業では有る有るです。
あるあるなら実例の1つでも挙げてみてよ
そうでなきゃただの言いがかりじゃん
398(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 14:16:36.87 ID:zDYfbcst(3/6) AAS
>>397ありがとう、ただの言いがかりだということが良く分かった
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 14:19:06.58 ID:zDYfbcst(4/6) AAS
>>393393(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 13:27:54.98 ID:7RGIs9uQ(4/4) AAS
>>391
JDBCが遅いって言った人がデマじゃないから書くやろw
$ time for i in $(seq 1000); do sqlite3 db 'select 1'; done > /dev/null
real 0m2.784s
user 0m1.556s
sys 0m1.323s
3ミリ秒。これにはsqlite3コマンドの起動時間が大半なのでほぼゼロ
>>378よく読んで
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 14:29:33.76 ID:zDYfbcst(5/6) AAS
>>400うん、その話は関係ないから余所でやって
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 14:39:25.00 ID:zDYfbcst(6/6) AAS
ここはこじつけ陰謀論を開陳する場所じゃないからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s