[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/04/21(金) 17:46:49.99 ID:mO8RUmeu(1) AAS
ブラウザの拡張機能アプリの作り方は?
例えばブラウザで5ch見る時に、最近開いたスレ100件分とか記録して
そのリストをクリックすればそのスレ開ける機能をブラウザに追加するには?
176: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/08(月) 18:00:41.99 ID:usYL4KFC(1) AAS
まだ続いててわろた
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 18:09:23.99 ID:1Ee4sDze(1) AAS
>>265
265(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 15:50:29.58 ID:52VUCOoV(7/7) AAS
>>261
すべての環境で再現しない
ここまで来るとデマどころか妄想だな
277
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 20:32:28.99 ID:BPf3TrdY(1/5) AAS
>>276
276(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 20:23:04.89 ID:YtjKVs2t(1/4) AAS
>>273
意図を汲んでないだろ
distance metric charをグーグル翻訳したら距離メトリック文字ってなったぞ
機械翻訳が困るくらい不自然でイミフな言葉なんだよ
イミフな質問だから意味わからないけどそれらしい単語をつないでイミフな言葉を作りましたってことなのになぜ意図を汲んでもらったと思えるんだ
も多少は>>273
273(4): 262 [sage] 2023/05/11(木) 17:54:01.57 ID:03PQEXc9(4/4) AAS
>>272
んと、よくわかりませんが、
ChatGPTは最初の文をコピペしても意図を汲んでくれて、
distanceUnitCharとかdistanceMetricCharとかunitOfMeasureとか、
ちゃんと「変数の命名」を提案してくれました
どうも15個位見たけどどれもピンと来なかったので不採用にしました。。

そういう「変数の命名」について、ベテランの提案や知見が欲しかったのです
の文意を汲む努力はしてやれよ
意図を汲んだと言ってるのは
>ちゃんと「変数の命名」を提案してくれました
ってことに対してであって出てきた単語の良し悪しじゃないぞ
まあ>>262
262(8): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 15:20:13.73 ID:03PQEXc9(1/4) AAS
"km"、"m"とかの文字列値が入り得る距離の単位の変数の命名のいい案ありますか

具体的には
getDistance("km")
みたいに使われる関数で、その関数の中で命名に迷ってます
units_nameとかですかね、なんか違う気もしてます
からして読みづらいのは否定しないが
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 13:02:58.99 ID:jajfXzYD(1) AAS
ここまで分かったならあとはJavaスレ行った方が早いでしょ
ここは病院の外来総合受付みたいなもん
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 01:02:06.99 ID:uf4wYYis(2/2) AAS
>>371
371(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 21:39:04.78 ID:kyhdrXZE(1) AAS
Wordpressのphpファイルにデータベースの接続情報を直接記入しても大丈夫なのでしょうか。
Ruby on Rails では、環境変数は暗号化されたcredential ファイルに書く
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 08:39:02.99 ID:zwcMIhKJ(1) AAS
exeファイルからrarファイルを取り出したい

ウィキペディアのオフラインEPWINGファイルを配布してるbookendというサイトがあるんだけど分割.rarになってて一番最初のファイルが拡張子.exeになってる
LinuxユーザーとmacユーザーはWine使うしかないんだけどもしrarファイルが取り出せたらその必要ないから方法が知りたいです
プログラミング知識はJavaScriptしかないです
454
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/27(土) 23:08:44.99 ID:Iw6vgmTP(1) AAS
コードならコードリポジトリがやっぱり便利
ブランチ切ってSquashマージか、たまにrebase -iでコミット纏めたら?
個別のログが消えるわけではないけどもメインラインはスッキリできる
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/09(金) 19:05:52.99 ID:rx1xbCC4(7/7) AAS
的外れはお前一人だと思うぞ
話が全く通じてないやつが一人いる
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/12(月) 21:34:12.99 ID:F1HJC183(4/7) AAS
×賛同
○他に選択肢が何もなかった
829
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/16(金) 17:51:28.99 ID:Xntsmxpr(1) AAS
プログラマー向いてる向いてないってどうやったら分かる?
874
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/17(土) 17:53:12.99 ID:O5XlBfbR(3/4) AAS
>>873
873(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/17(土) 17:23:16.32 ID:2s9HVAD/(1) AAS
>>855
BigDecimal使えばいいだけだよ
1MBでどうなるかやってみなよ
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/20(火) 02:37:51.99 ID:saqGK5w8(1/2) AAS
どうでもいいけどRubyって下火じゃなかったっけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s