[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 00:36:48.68 ID:JBl7I4Xn(1) AAS
>>90
90(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/06(土) 22:21:35.73 ID:h3v77DEJ(1) AAS
>>71
chatgptってしたがって好きだな

SQLite のドキュメンテーションによれば、DROP TABLE コマンドが発行された時点でトランザクションが開始されますが、その後に COMMIT もしくは ROLLBACK コマンドを実行するまでトランザクションは未完了のままになります。また、SQLite はトランザクションの自動コミットモードをデフォルトで有効にしており、各 SQL コマンドが実行されるたびに自動的にトランザクションがコミットされます。
したがって、CTRL+C を押すことによって sqlite3.exe を強制終了させた場合でも、SQLite は DROP TABLE コマンドを実行していたと考えられます。また、自動コミットモードが有効であるため、このコマンドは自動的にコミットされ、テーブルが削除されたという結果になります。
したがって、SQLite の動作としては正常であり、DROP TABLE コマンドをキャンセルする場合は、ROLLBACK コマンドを発行する必要があります。また、トランザクションを明示的に開始して、DROP TABLE コマンドを実行することで、コマンドを途中でキャンセルすることができます。
これは正しい情報なんでしょうか?
機械が人間に混乱を招きますね。
317
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/16(火) 19:56:23.68 ID:2mBUljYc(1/3) AAS
SQLITEをJavaのJDBCで使ってますが、ほぼ作ったばかりの database で、
中身はテーブルが4つほどで、カラム数は最大で 4 つほどで、
全てのテーブルの全ての行数を合算しても50個もないほどなのですが、思ったより
遅くて驚いてます。
java コマンドから 自分のプログラム名.java を実行すると、database に触れる前に
プログラムの冒頭で Hello の文字列を出すようにしてますが、それは一瞬で
出てきますが、JDBC を使って 簡単な select 文で 10個も無い程度の
情報を取り出して、文字列にいれ、それを、stdout に出力して、
cmd.exe で見ていたのですが、Hello と出た後、1秒くらい経ってから
結果が出ます。文字列は、String ではなく、StringBuilder の append で
連結して、最後に toString を String 化してます。
また、SQLITE との接続のための Connection は、プログラムの
最初に一回しか作成してません。
この位の遅さは正常の範囲内ですか?
また、遅い原因は何が考えられますか。
406
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 16:22:35.68 ID:dCS2/eSz(1/2) AAS
>>405
405(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 15:50:29.84 ID:D4FjAhID(1/3) AAS
JDBCって接続コスト高いからコネクションプールにして使い回すもんじゃないのかね

性質が自分の用途に合ってないなら止めて他のにしたらいいんじゃね、しらんけど
そのやり方はSQLiteでは不可能ではないですか。
それにそもそも、C言語だと一種運で接続できますので、全く的外れな指摘かも知れません。
637
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/11(日) 17:42:07.68 ID:b44XeOSG(9/20) AAS
>>630
630(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/11(日) 12:27:06.57 ID:t78HtQxW(1) AAS
>>628
文字で表現するより記号で表現する方が流れを把握する際に有利だから無駄ではないという話
世の中に文字で表現できるけど記号で表現されてるものなんかいくらでもあるだろう
> 文字で表現するより記号で表現する方が流れを把握する際に有利だから

お前の感想なんか聞いていない
743
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/14(水) 11:23:30.68 ID:5hcXfNPO(1) AAS
質問の仕方が重要なのはその通りだけど
ここで問題にしてるのは自分が詳しくない領域では質問の仕方が悪かったかどうかも分からないってことでしょうよ
804: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 11:40:20.68 ID:hLDZvlP6(2/2) AAS
まあこれだけ発狂してるやつは何か悔しかったんだろうな
何かは知らんが
中学生の時に自分が今でもできないことをやったというところか?
914: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 03:13:50.68 ID:Yn3VPHXt(1) AAS
プログラミング言語は自由って出題なんだから言語の遅い早いは問うべきではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*