[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/04/27(木) 12:59:38.41 ID:8uFG1F/U(1) AAS
>>18
18(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/04/27(木) 12:25:58.81 ID:nZlxYgB5(1/3) AAS
bluetoothでC言語などのテキストファイルを送受信するための技術を調べているのですがわかりません。
写真や音楽ファイルなどのデータファイルを送受信はできるのですが、自分でプログラムを組んで
テキストファイルを送受信できるようにしたいです。そのために必要な技術がわかりません。誰か教えてください。
テキストファイルもデータファイルやろがい
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/29(土) 20:09:38.41 ID:vp07q8LL(1) AAS
>>41
41(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/04/29(土) 18:01:18.91 ID:fbZKJBtZ(1/2) AAS
>>31
winAPIなんて忘れたが、ゲームプログラムの常套手段である割り込み機能を使う
タイマー割り込みAPI?

それ使うと勝手に定期的に割り込みプラグラムが実行されるので
その割り込みプログラム内でPCの重さ判定して重ければリターン
軽ければ軽くなったよというフラグ建ててリターン

メインループでそのフラグ見て糞重い処理実行
は.NETのSystem.Threading.Timerで作れるな
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 02:04:55.41 ID:wiRR0XaS(1/3) AAS
>>129
129(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 01:18:37.82 ID:ddy6A8qL(2/5) AAS
>>128
敵視では有りません。
危険性があるので怖いなと思っただけです。
飛行機は事故を起こすことが有るので危険性があります
ハードディスクは壊れることが有るので危険性があります

危険性が全くないものはありますか?
DBMSを使わないと、その何万倍も危険ですよね?
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 02:31:42.41 ID:D8FXuS+4(1/3) AAS
もう相手にするなよ
いつまで続けるんだよ
166
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 17:29:13.41 ID:NDGne9Ur(6/15) AAS
>>160
160(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 17:13:34.09 ID:8fGOMPD3(1/3) AAS
>>124
普通だぞ
セミコロンはただの区切りでこれがないと文が未完になるdbは今時無い
Rubyなどのスクリプト言語と間違えてませんか。
SQL では、; が現れるまでは、コマンドは未完ンであると定義されているはずです。
つまり、まだパラメータが有る可能性があるので待っている状態です。
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 18:59:15.41 ID:W/reBn+W(7/7) AAS
問題の原因そのものは関係ないにしても防衛策としてトランザクションを手動で開始していれば
CTRL-Cでdrop文がコミットされることはないって言ってるのを理解してくれず
頑なに>>134
134(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 01:56:31.04 ID:ddy6A8qL(5/5) AAS
トランザクションって、複数のクエリをまとめて発行する場合にのみ
意味があるもので、今回の様に1つだけしか発行しない場合には
意味無いと思いますが?
>>164
164(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 17:27:47.17 ID:NDGne9Ur(5/15) AAS
>>161
トランザクションとは、トランザクションが終了するまでの途中の時点で中断したら、
中のコマンドを全てまとめてキャンセルする、ということなので、
複数のコマンドが中に入っているときにのみ意味を持つはずです。
つまり、今回の様に一個のコマンドしかない場合には、トランザクションを意味が無いはずです。
を言い張るから困ってるのよ
228
(3): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/09(火) 19:04:29.41 ID:zsCFasoj(1) AAS
すいません、androidの解析ログをとりたいので pcでcharles proxyを入れたのですが、
ce証明書もpcもスマホも入れたのに、まともにログが取れません
で調べると、
外部リンク[com]:www.charlesproxy.com

androidの通信ログを取るのにxmlファイルに文を追加しないといけない感じなのですが

やり方がわかりません、誰か助けてもらえませんか?
目的は、スマホアプリ vrスクエア というアプリの m3u8のurlをログから取得して、pcのpotplayerで再生したいという事です。

画像リンク

250
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 02:57:54.41 ID:52VUCOoV(2/7) AAS
>>249
249(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/11(木) 02:32:13.42 ID:QXQBhZKz(1) AAS
>>246
この話いつまでも引っ張るもんでもないだろ
俺の環境では再現した
はいおしまい
お前の環境でしか再現しないなら
お前の環境の問題ということで話が終わる
SQLiteの問題じゃない
これでおしまいでいいよ
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 22:42:18.41 ID:GFilPRd3(1/2) AAS
どう見ても本人じゃねえかw
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/13(土) 09:34:20.41 ID:qmV0KKoR(2/2) AAS
匿名スレで誰が書いたかなんて本人にしか興味がないんだから
316
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/14(日) 19:10:37.41 ID:xptJznuz(1) AAS
Openssl3.0~の環境にmysqlってインストールできないですか?
mysqlインストールしようとするとlibssl.so.10、libcrypto.so.10が必要と怒られる。
AmazonLinux2、Openssl3.0.8でやってます
335
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/17(水) 14:02:05.41 ID:uFqNdu7t(1) AAS
>>333
333(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 12:37:11.65 ID:71aWNbTU(1) AAS
>>326 328
その通りでした。以下に経緯を書いておきますが、解決策は有りますでしょうか?

java(JVM) は、起動時に 以下のオプションを付けました。

1. -cp で、sqlite-jdbc-3.41.2.1.jar の圧縮を展開したフォルダを指定して
  高速化を図りました。
  しかし、時間計測する限り、効果は全く現れなかったようです。
  jarを指定してもメモリー中に展開されるため、SSDから個別のファイルを
  読み込むより、読み込み時間が速くなるからだそうです。

2. -Xms800M -Xmx2G オプションをしてして GC の STOP THE WORLD が
 発生しないようにしておきました。

$ java -Xms800M -Xmx2G -cp "./;../JDBC/sqlite-jdbc-3.41.2.1" MyAppName

自分の java のソースコード内で、System.currentTimeMillis() を使って
時間計測したところ、
・トータルで 546(ms) でした。
・最初の以下の部分に 421(ms) も掛かっていることが分かりました。

String url = "jdbc:sqlite:C:/sqlite3/xxx.db";
DriverManager.getConnection( url );

つまり、データベースの接続に大量の時間がかかっています。

時間計測時は、MyAppName の stdout を java ・・・ MyAppName >a のようにして
ファイルにリダイレクトして端末への表示によって遅くなることを防ぎました。
先にドライバロードしてる?
してなければ接続に時間がかかってるのかドライバのロードに時間がかかってるのかわからない
337
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 17:56:02.41 ID:mscdOYdU(1) AAS
DataSource経由で接続は試してみた?
変わらんかもしれないけど
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 01:57:33.41 ID:iVuaVjKY(1/4) AAS
もう、Javaは使わないことに決定しましたので、実験はしません。
お騒がせしました。
383: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/19(金) 03:59:52.41 ID:HdUsA7j0(1) AAS
>>373
373(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 00:57:35.59 ID:uf4wYYis(1/2) AAS
sqlite が遅いと言うか、

全てのデータベースが接続プールを使うのは、初期化が遅いから
一般的なデータベースの接続が時間がかかる理由を知ってたらそれがSQLiteに当てはまらないことくらいはわかるだろ

SQLiteのローカルのデータベースファイルをオープンするだけ
システムコールだから単純な関数呼び出しに比べれば遅いけど1msもはかからない
414
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 17:39:25.41 ID:dCS2/eSz(2/2) AAS
>>411
411(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/19(金) 17:12:12.39 ID:chfTuR6K(1/2) AAS
>>395
sqlite-jdbcのメンテナは残念ながら日本人
Oracleが会社としてMySQLより接続速度が同じか遅くなる様に命じている可能性が高い。
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/10(土) 18:38:32.41 ID:Iuy/jWxt(1) AAS
>>581
581(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/10(土) 18:29:52.44 ID:Yvl44ooC(2/9) AAS
もしかしてひし形?
結婚相談とかで出てくるようなフローチャートって全部四角なんよね
判りやすくするなら変な図形を使う必要ないんだなって思うよ
そりゃそういう質問に答えてパターン分けするようなフローチャートは条件分岐さえあれば事足りるからな
システム開発で使うフローチャートと一緒にするのがおかしい
703: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/12(月) 20:29:14.41 ID:F1HJC183(2/7) AAS
>>690
690(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/12(月) 14:02:07.59 ID:GrIKcJn+(1/2) AAS
その話はもう終わってて昨日は>>607にフローチャートの枠の持つ意味をみんなで教えてあげようとしてたんだよ
誰もフローチャートの枠の持つ意味の話なんかしてないぞ
フローチャートの枠の意味は無いって話をしてるんだぞ
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/17(土) 06:39:13.41 ID:gxD6uzwh(1) AAS
もっとも正しい=出題者のさじ加減って意味だよ
読んでわからんのか?
961: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/20(火) 13:13:36.41 ID:ZA2q9BwR(4/4) AAS
さもしい
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/22(木) 11:28:28.41 ID:XGVBnNRZ(1) AAS
フローチャートの件まだ根に持ってるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s