[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/12(水) 00:07:49.32 ID:IOSSRt+R(1) AAS
ここで人に聞く前にChatGPTへの質問も検討してようね
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/27(木) 21:06:21.32 ID:+68Llome(1) AAS
>>23
23(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/27(木) 15:26:56.40 ID:ZcD4dJeT(1) AAS
Windows、ChromeでF12押して出てきたディベロッパーツールで、要素を確認したいです
クリックすると出てくる要素だけど、キーを押したり他の場所をクリックすると消えてしまうので
要素の詳細を見ようとして<…>のところを押すと消えてしまいます
なんとか見る方法はありませんか?
大抵右クリックは反応しないからその要素上で右クリックして「検証」したらいけるんじゃね
484
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/03(土) 20:48:01.32 ID:vE22IVOm(2/2) AAS
GIS関連は扱うデータ量が多いからかCばっか。それがいいと思う
もしくはその手のライブラリがよく対応してるpython
俺は多言語扱うの楽でdecimalあるC#使ってるけど
767
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/15(木) 05:59:35.32 ID:GVabVQw9(1) AAS
Python勉強し始めました。
name='Taro'
でイコールではなく代入と書いてありましたが、イコールと覚えるのは良くないですか?
イコールは==というのはわかってますが、代入ってのがよく理解できないです。
873
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/17(土) 17:23:16.32 ID:2s9HVAD/(1) AAS
>>855
855(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/17(土) 10:50:18.42 ID:KfWQWP0B(2/4) AAS
>>854
それができるのは数学ができるやつだけだろ
向いてないやつを弾くテストじゃなく文系を弾くテストになってるぞ
各桁の和が3の倍数なら3の倍数になる法則と剰余の和の剰余は和の剰余になるという法則と1の位が0か5なら5の倍数という法則さえ知ってれば解けるが知らなきゃ解けん
BigDecimal使えばいいだけだよ
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/17(土) 23:56:27.32 ID:KfWQWP0B(4/4) AAS
>>885
885(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/17(土) 23:00:45.29 ID:eepdysdL(1) AAS
>>882
君はもしかしてFizzBuzzが書けないのかい?

1,200,000桁の数字をFizzBuzz判定して
結果文字列を返すのにBigDecimalへの変換含めてスクリプト言語でも数ミリ秒
アホほど時間かかってるねw
提出できないのかよw
976: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/20(火) 17:57:46.32 ID:jZQv1caj(1) AAS
えっ
マークシートを塗るのはまだ若いってことかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s