[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/07(日) 13:42:39.29 ID:O0op5Uvp(1/2) AAS
なんでソース読まないのかな
sqlite/src/shell.c.in の int SQLITE_CDECL main(int argc, char **argv){がエントリーポイントだよ
この中にCtrl+Cをハンドルするif( !SetConsoleCtrlHandler(ConsoleCtrlHandler, TRUE) ){という行もある
391(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 13:04:36.29 ID:qLhDxE42(1) AAS
>>388-389
で、計測値は?
>>390同じJavaでもsqlite4javaは速いのはなんで?
Javaが原因ならこっちも遅いはずでしょ?
445(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/26(金) 13:34:57.29 ID:+QMUOIsk(1) AAS
銀行口座番号と名前もしっているのに?
この人詐欺ですと電話して動いてもらうとか
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/07(水) 05:48:55.29 ID:UUv6g7G+(1) AAS
「UMLで」は「UMLを使って」と同じ意味なんだぜ
日本語知らないやつは覚えとけよ
でないと「箸で食べる」と言われてびっくりしなきゃいけなくなるからな
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/09(金) 20:08:42.29 ID:qH8d2Vsh(1) AAS
箇条書きにして条件とか分岐の先頭を記号にするとわりと日本語プログラム風になる
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/10(土) 21:04:44.29 ID:aWE+E3C3(2/2) AAS
アルゴリズムはコードで書けよじじい
658(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/11(日) 20:13:14.29 ID:b44XeOSG(20/20) AAS
注意
フローチャートの話をダイレクトにコードを書くという話にすり替えています
バラしてごめんよw
687: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/12(月) 11:01:36.29 ID:hXUHle/3(1) AAS
インデントを使う意味が分かるならフローチャートの記号の意味も分かりそうなもんだが
885(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/17(土) 23:00:45.29 ID:eepdysdL(1) AAS
>>882君はもしかしてFizzBuzzが書けないのかい?
1,200,000桁の数字をFizzBuzz判定して
結果文字列を返すのにBigDecimalへの変換含めてスクリプト言語でも数ミリ秒
アホほど時間かかってるねw
943: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 23:16:52.29 ID:z6OiZNWH(3/4) AAS
>>939939(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 18:19:42.38 ID:I4E/cVsn(1) AAS
スクリプトとプログラムの二つの呼び方があるな
何か外部のものを呼び出すことがメインのものをスクリプトと言って区別する
広い意味ではプログラミングと言えないこともないが本格的なプログラミングとは区別される
ようするにな、お前(素人)の勝手な定義で決めるな
なにか言いたいならソースでももってこい
どこのおえらいさんがスクリプトは本格的なプログラミングではないと言ってるのか
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/20(火) 15:25:17.29 ID:ujovzXJs(1) AAS
コーダーって詳細設計をもらってそれに沿ったプログラムを書く人じゃね?
992(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/22(木) 01:04:35.29 ID:NH2Yiz33(1) AAS
業界についてもここでいいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s