[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/08(月) 17:16:12.12 ID:W/reBn+W(3/7) AAS
>>159トランザクションに関する知識が間違ってたのを指摘されて反論できないからって
そうやって腹いせに相手を攻撃するのは感心せんな
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/19(金) 10:09:49.12 ID:OlTXL1at(1) AAS
いろいろ制約があって標準的なライブラリの制限版擬きみたなモノを自作したりすることがあるのだけど、そういう自作ライブラリの命名ってどうするのがいいんだろう?
my~っていうのはすべての機能が揃ってないのでなんか違う気がするし・・・?
608: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/11(日) 00:34:29.12 ID:hFPpGsfS(1) AAS
その調子でオモシロ持論展開したら今日はMVP取れるかもよ
頑張れ30年前の小学生
617(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/11(日) 10:14:42.12 ID:NUC31FOi(2/5) AAS
フローチャートの記号はそれ自体で処理の種類を識別するためにある
そしてそれは細かい内容ではなく全体の流れ(まさにフロー)を俯瞰するときにこそ効果を発揮する
そういう読み手としての視点を想像できてなくて書き手の都合だけだから>>607607(4): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/11(日) 00:26:03.16 ID:b44XeOSG(1/20) AAS
>>606
続きなんて必要か?
なんつーかアホみたいなテンプレートが売っていて
あの枠の中に文字を埋め込む意味の無さ
枠を取っ払ったらもっと多くの情報を書ける
フローチャートはインデントという概念も存在しなかった時代の遺物
みたいな主張になる
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/16(金) 18:07:56.12 ID:Exlkot/v(1) AAS
意味不明
879: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/17(土) 21:22:31.12 ID:oEBdD3mt(2/2) AAS
>>8781バイトの値は2^8未満ですから
もし長さが1TB=2^40だとしても
和が2^48となり2^64に収まっていませんか?
933: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 11:49:00.12 ID:Seo6j+NG(2/2) AAS
Pythonで機械学習で使われてるライブラリはC#でも使えるようになってるがPythonは数学関係のライブラリが群を抜いて充実してるから数式をほぼそのままコードに起こすことができるのが便利
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s