[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9aad-JNEY) [sage] 2023/01/28(土) 08:32:44.81 ID:TqWhMxhs0(1) AAS
Teams
227
(2): .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-mpM/) [] 2023/01/29(日) 13:50:59.81 ID:i3THky500(1/4) AAS
今WinUI3で5chブラウザ作ってるんだがレスのアンカーだのハイパーリンクだと画像のリンクだのを抜き出す処理を考えてるんだがどうしたものか迷ってる
当然その書かれた位置にそのボタンやリンク貼り付けなきゃいけないんだがアンカーやリンクとその他記事は同じ行にはない(<br>で区切られてる)と仮定して<br>でSplitかけて行ごとでRegexとかを行おうと思ってるけどこの方法あってるか?
413: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-8W7i) [sage] 2023/06/12(月) 22:32:43.81 ID:JVK9XTZta(1) AAS
>>411
411(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 790c-BfHo) [sage] 2023/06/12(月) 20:19:48.13 ID:rYc4uFtU0(1) AAS
ブレイクポイントって関数単位で止めるものなんでしょうか
関数の途中で止めたりすると駄目なんですかね

スタックフレームなんちゃらと怒られます

func myFunction()
{
print("hoge1")
print("hoge2")#ここで止めちゃ駄目?
}
それ以前にコンパイルできないわそれ
431
(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-f5CE) [sage] 2023/06/23(金) 19:31:10.81 ID:UVD4nU+ma(1) AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
C#とJavaの評価が低くておじさんは悲しい
540: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe3-vKG+) [sage] 2023/08/13(日) 12:05:06.81 ID:v/sE7pkoM(1) AAS
そうなのか

wsl2で何らかのバイパスと言うアイデアを考えたが「今のところ」動かないみたいだな
他の仮想化技術使ってプロキシを動かすとしても対応した技術がいるなあ
572: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-Smnw) [sage] 2023/10/04(水) 17:10:48.81 ID:ECwxijuYM(1) AAS
>>570
570(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d5f-tvb5) [] 2023/10/04(水) 14:32:01.42 ID:tEPtnvh30(3/5) AAS
自己解決しました。

text-alignがcenterだったので出現しなかったようです。
leftにしたら表示されるようになりました。

お騒がせしました。
何で初心者のくせに初心者スレに書かないの?
721
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f13-uk3A) [sage] 2024/01/07(日) 09:42:35.81 ID:puo1Tntr0(1) AAS
横からだけどGCがフリーズするほどメモリが足りないならOSのスワップも頻発するからメモリ積む以外に対処法無くね?
791: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6972-Re1+) [sage] 2024/03/29(金) 17:40:05.81 ID:9Yf/5ja40(2/2) AAS
仕事ならCommunityはないだろ
850: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb72-GK0Y) [sage] 2024/05/09(木) 08:53:58.81 ID:cRZqeFYn0(1) AAS
Goggole
859: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d978-txKt) [sage] 2024/05/12(日) 17:18:14.81 ID:n9hBuVZY0(1) AAS
プロパティは必要かって質問?
860: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ddad-7TdZ) [sage] 2024/05/12(日) 17:47:16.81 ID:oNymzPjY0(1) AAS
使い道があるかどうか。と問われれば「ある」
886: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b01-lNhc) [sage] 2024/05/17(金) 23:18:16.81 ID:SQDXRiXC0(2/2) AAS
ある種の限られたドメインにおいてはメモリアドレスを識別子とするエンティティが(理屈の上では)存在しうることはDDD本のエンティティの項目を読めばわかると思う
ただ現実的にそういう低レイヤーにDDDが適用されるかどうかは別の問題

(以下引用)
Object-oriented languages build “identity” operations into every object (for example, the “==” operator in Java). These operations determine if two references point to the same object by comparing their location in memory or by some other mechanism. In this sense, every object instance has identity. In the domain of, say, creating a Java runtime environment or a technical framework for caching remote objects locally, every object instance may indeed be an ENTITY. But this identity mechanism means very little in other application domains.
894: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-KdSZ) [sage] 2024/05/21(火) 00:02:25.81 ID:r+EG8jhW0(1) AAS
chatgptに聞けよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s