[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1176-1Rsz) [] 2023/01/07(土) 17:48:11.52 ID:odL5Q3k30(1) AAS
wiki立ち上げればええやん
210: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-9yTq) [] 2023/01/28(土) 18:34:56.52 ID:x9KLfrKP0(1) AAS
WinFormsだけを強化/ブラッシュアップして行くだけでいいのに
今現在Microsoftが決定してることは全部間違った方向
237: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-mpM/) [] 2023/01/29(日) 19:07:46.52 ID:i3THky500(4/4) AAS
>>236
236(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a42-+rQD) [sage] 2023/01/29(日) 18:01:46.16 ID:1KUwXnGJ0(2/2) AAS
>>234
1.ビヘイビアを作る
2.ユーザーコントロールにWebViewのっけて依存関係プロパティーを設置してVMからコントロール
3.サービスを作ってVでWebViewのっけてからVMにインジェクションする

このどれかが普通かな?
なるほどサンクス2が簡単そうかなぁ
246
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-+rQD) [sage] 2023/01/30(月) 19:52:43.52 ID:afDHhw4l0(1/2) AAS
パソコンのWebから秀丸の文書を開きたいのです。例えば、C:\\Data\\sample.txtというファイル
で、URLスキームというのを見つけました。
外部リンク:qiita.com
ここでレジストリにHidemaruを設定したら、秀丸を起動はできました
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\XXX]
@="URL:Hidemaru Protocol"
"URL Protocol"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Hidemaru\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files (x86)\\Hidemaru\\Hidemaru.exe\" \"%1\""
ですが、%1 のところですが、ブラウザから呼ぶときに
Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt
としても、Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt というフルパスが秀丸に与えられて頭のHidemaru:が邪魔になります
なので、このスキーム部を削除するために、ここではC#を使って加工しているのですが、このC#はどこにどう配置したらいいのでしょうか
私はC++等のプログラムはできますが、C#とかは初めてです
このC#はクライエントのhtmlファイルに<script></script>とかに入れてつくるのでしょうか。やってみたのですがうまく動きません
どうしたらいいでしょうか?
クライエントは、簡単に
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>テスト</title>
</head>
<body>
<a href="Hidemaru:C:\\Data\\sample.txt">sample.txtへのリンク</a>
</body>
</html>
としました
338
(1): デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM26-R9+A) [sage] 2023/03/30(木) 23:10:10.52 ID:DgcinTdpM(1) AAS
確か当時で年間20~30万くらいのサブスク製品が5万くらいでアップグレードできた覚えがある
数年後にはチーム開発向け機能強化で年間200万くらいまで値上がりしたので個人では手が出せない製品になってしまった
新規価格と違って更新価格はそこまで高くはないけど…
345
(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-3uzD) [sage] 2023/03/31(金) 07:32:32.52 ID:cQ6sy02ur(1) AAS
この自分語り長文の オイコラミネオ MM49-3uzD って
別のスレで++C++が気に入らなくて難癖付けてた人じゃね?

思ったよりおっさんというか中高年の世代なんだな
560: 554 (ワッチョイ bfbd-+GqY) [sage] 2023/09/07(木) 00:22:00.52 ID:hkQTvJb10(1) AAS
>>558
558(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-6TVs) [sage] 2023/09/06(水) 21:24:41.80 ID:TMfMFiED0(1) AAS
ファイルが1TBあるんです
2TBのSSD上に置きなさい。
あと>>559
559(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232d-aK+6) [sage] 2023/09/07(木) 00:15:14.24 ID:MA7r/R4c0(1) AAS
目的が全く具体的じゃないから分からないから当てずっぽうだけど
MemoryMappedFileクラスを使うと良いパターンかな
と同意見。
636: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-fH6R) [sage] 2023/12/18(月) 20:34:57.52 ID:tVPtrKCuM(1) AAS
winformsはGDIがサポート切れたらサポート終了

つまりwindowsである限り絶対サポートが終わらん
825: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7f2-LJkq) [sage] 2024/04/30(火) 22:05:15.52 ID:ce45nxp+0(1) AAS




938
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfc7-qUdF) [] 2024/06/15(土) 23:26:42.52 ID:NspWFreC0(1) AAS
Unityでゲーム作りたくてC#勉強し始めたんだけど文の最後に;を付けるのと付けないのの違いがわからない
てか参考書読んだところでプログラム組める気がしないわ、みんな最初どうやって勉強してるの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s