[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(1): デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMa3-4fYz) [sage] 2023/01/07(土) 11:12:47.51 ID:ErVvBSvoM(1) AAS
>>5353(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-IAh0) [sage] 2023/01/06(金) 20:12:53.98 ID:KHJficEWa(1) AAS
>>52
C++のconstの場合は、フィールドが全て読み取り専用になり、読み取り専用(const)としてマークされたメソッドしか呼べなくなる
TypeScriptのReadonly<>の場合は、全プロパティが読み取り専用になった「型」が生成される
TypeScriptというかJSではメソッドは単に関数を返すプロパティなので、メソッドの内容には特に関知しない
何それ凄い便利じゃん
>>54できればプロパティを1つ1つ書きたくないんだよね
219: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8379-jh2e) [sage] 2023/01/29(日) 01:16:07.51 ID:R24XfIrD0(1/3) AAS
>>209>Windowsデスクトップアプリの次のスタンダードはWebView2に決定してるよ
もう2ひねりぐらいしないとコレ常用は厳しいなあと思う
HTAの再発明の上に実行環境がフォルダ掘ったりで劣化しとるのにスタンダードになるとは到底思えない
外人にも概ね評判悪いみたいだし
230: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-6BSU) [sage] 2023/01/29(日) 15:15:12.51 ID:Inli+tITa(1) AAS
WebViewならこれでlinkClickedにjsで独自処理書くなりそこからC#呼び出しするなり
<a xxx="~" href="~" yyy="~" >○○○</a>
↓
<span class="link" data-info="ここに情報を入れる" onclick="linkClicked(this.getAttribute('data-info'))"
>〇〇○</span>
369: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f02-FIIW) [sage] 2023/05/25(木) 21:00:03.51 ID:bhCTlW5B0(1/2) AAS
外部リンク:dev.classmethod.jp
MAUIで出来るんじゃね、試してないから知らんけど
525: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-x8KR) [sage] 2023/08/07(月) 15:21:10.51 ID:j7MPZ2iT0(1) AAS
>>523ライセンス問題等を回避するために、既存の(主に外部の)成果物を認知・参照せずに「独立して設計する」ことを言う
この場合は原理的にクリーンルーム設計するしかない状況(逆コンパイルしても意味消失していて事実上メンテ不可能)
632: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37a7-xitH) [sage] 2023/12/10(日) 13:46:22.51 ID:i8qnhfu60(1) AAS
UnsafeAccessorが思ったより出来る事少なくて萎えてるんだけど
自前コンパイラとか作らずVSでもアクセシビリティ全開にするにはRoslyn改変すればええんかね
dnSpyなんかでTopLevelBinderFlags扱う所をパッチ当ててIgnoreAccessCheckTo属性つければ行けるか?
712(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c296-tmHX) [sage] 2024/01/04(木) 22:16:39.51 ID:WsoxqVZ30(1/2) AAS
>>704>メモリが足りてればガベコレは起きないということを知らんのかw
ガベコレしないといずれメモリ足りなくなるやんw
何言ってんのww
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6d8-JKwZ) [] 2024/06/21(金) 23:08:31.51 ID:qskORjSD0(3/3) AAS
>>958じっくり読んでみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s