[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part97 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
90: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-tb1I) [] 2023/01/10(火) 19:16:36.48 ID:0yW4rCRf0 C言語の重力付き4目並べです、ここのコードを簡略化したいです。 int SetXpos(int player) // コマの置き場所を入力または探して盤を更新,コマの置き場所(0-6)を返す { int xpos = 0; // コマの置き場所 if ((choice == 2 && player == 2) || (choice == 3 && player == 1)) // コンピュータとの対戦の場合に,コンピュータの手を計算 { xpos = ComputeXpos(player); printf("%sの番です\n", player == 1 ? "●" : "〇"); printf("コンピュータは%dに置きます\n", xpos); } else // 人間の手を選択 { while (1) { printf("%sの番です\n", player == 1 ? "●" : "〇"); printf("どこに置きますか? 0-6の数字を半角で入力してください: "); scanf_s("%d", &xpos); if ((0 <= xpos && xpos < XMAX) && (num[xpos] < YMAX)) // 置ける場所かどうか判定 break; printf("%dには置けません!\n", xpos); } } board[xpos][num[xpos]++] = player;// コマをxpos列に置き,xpos列のコマ数を1増やす return xpos; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/90
93: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b101-tb1I) [] 2023/01/13(金) 06:38:18.48 ID:CqT5d+dn0 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/93
320: デフォルトの名無しさん (スップ Sdc2-I21X) [sage] 2023/03/30(木) 17:40:58.48 ID:TCmRdoupd powershellは$null比較の時、 左辺に$nullを書かないと思わぬ事故死する C#とか普通の言語でかつ特に理由が無ければ、 左辺に比較対象、右辺にリテラル等の被比較値を書くのが一般的だろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/320
361: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 072d-iKPJ) [sage] 2023/04/16(日) 01:59:22.48 ID:vEmeYhBU0 知恵袋(削除済み?)やらMSやらあちこちで聞いてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/361
383: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-oJoQ) [sage] 2023/05/26(金) 11:25:23.48 ID:NguYPBNpa >>381 呼び出し階層が表示できるならそこ調べりゃいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/383
410: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 857c-DP0P) [sage] 2023/06/04(日) 09:50:11.48 ID:rt4nzg3U0 会社が払うから何も気にしないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/410
427: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 017c-1yE0) [sage] 2023/06/15(木) 11:01:25.48 ID:K21ZmTmd0 指導って要らなくね このスレ的に言えばプログラム言語の研修とかだってWebサイト見りゃ良いじゃん その上で修了試験的なのして合格なら業務投入で良いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/427
428: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadd-8W7i) [sage] 2023/06/15(木) 11:22:48.48 ID:Aj29e5Wsa 土方ならな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/428
598: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4617-QQEb) [sage] 2023/11/23(木) 23:29:52.48 ID:gdqTKJ6M0 https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/fundamentals/syslib-diagnostics/syslib0050 GetUninitializedObjectは名指しでフォローされてるみたいだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/598
734: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM4f-P+Ol) [sage] 2024/01/11(木) 13:11:08.48 ID:pivD+EWBM Runtime自体が止まっているのなら異常だけどGCが止まるのは異常とは言えないしOSでは認識できないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/734
756: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfda-cD48) [sage] 2024/02/05(月) 18:45:33.48 ID:OU9XR8h10 ラグはしてくれないが2次元にハグしてもらえるかもしれない。 というかぜひそうあって欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/756
788: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6972-Re1+) [sage] 2024/03/29(金) 14:11:02.48 ID:9Yf/5ja40 サポート切れたOS後生大事に使ってるパターンか ならまぁしょうがない気もするが、OSはともかくフレームワークくらいバージョンアップしろよって思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/788
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6d8-JKwZ) [] 2024/06/22(土) 07:23:22.48 ID:blipf0z50 が2です ごめんなさい、途中で送信してしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s