[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part97 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af42-JDfe) [sage] 2022/12/22(木) 10:38:00.37 ID:2NJjkJHb0 中途半端な知識を持つものがC#を避ける原因の一つだからな C++と同レベルの難読性を持つのはC#が生き残るには大事な話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/5
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97a7-ChaJ) [sage] 2023/01/06(金) 12:49:52.37 ID:buYHqiH80 C#って地味にこの辺弱いよな C++のconst ポインタと同等の機能があればReadOnlyCollectionとかReadOnlySpanなんてそもそもいらないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/47
351: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-GP2t) [] 2023/04/15(土) 11:26:04.37 ID:XM/mG1qA0 ハードの問題ということですね であればプログラムでは解決できないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/351
429: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 017c-1yE0) [sage] 2023/06/15(木) 12:12:53.37 ID:K21ZmTmd0 土方とか関係無いやん 寧ろ優秀な奴ほど下手に指導するより書籍とか与えておけば良いって事もある 更に言えば自分で独習してきて勝手に技術習得してるのが優秀な奴じゃん 教えられて無いので出来ませんはかなりの無能な部類 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/429
565: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e5-VEJP) [sage] 2023/10/04(水) 08:22:34.37 ID:OVQgt1zU0 Mutiline=true WordWrap=false ScrollBars=ScrollBars.Vertical(またはBoth) この3つでおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/565
675: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf12-pDLy) [] 2023/12/27(水) 12:41:39.37 ID:YJr678qw0 Razor Pageに関して質問があります。 Html.DropDownListで、指定したアイテムリストのうちの特定の値が選択された状態でHTMLを出力できないでしょうか Html.DropDownListForだったらできるが、Html.DropDownListでは不可だということもありますか。 やりたいことは、OnGetハンドラ内で指定した特定の値をHtml.DropDownListで選択状態にすることです。 Html.DropDownListで、特定の値が選択された状態にしようといろいろやってきたのですが、お手上げです。 例えば、次の設定(value = defaultValue)は有効ではありませんでした。 Html.DropDownList(name, selectList, new {@class = "form-control", id = id_dropdownlist, @value = defaultValue}) また、OnGetハンドラ内でこのドロップダウンリストがバインドするページのプロパティに予め特定の値を書き込んだうえで、 「return Page();」してみたのですが、<select>タグの「value」にはその特定値が設定されるものの、アイテムが選択状態になりません。 しかし、ポスト時には、同じコードで、きちんと前の状態が選択状態になっているのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/675
760: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-4LaR) [sage] 2024/02/22(木) 22:08:38.37 ID:7ICQhr4t0 クッキーやキャッシュ等プロファイルが一切ディスクに吐き出される事なく全てInMemoryで完結するWebBrowserライブラリってある? 標準のWebBrowserはIEベースでその辺コントロールできないし WebView2もシークレットモードにすればクッキーは希望の動作になるようだけどプロファイルディレクトリは作られてしまうようだし CefSharpならCefSettingsBase.CachePathをnullにすれば何のファイルも吐き出されなくなるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/760
777: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8203-pzoK) [sage] 2024/03/26(火) 15:38:56.37 ID:Yk4G9ET10 呼び出しの前後で余計な事する指向な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/777
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a85-Av3Z) [] 2024/06/19(水) 04:10:07.37 ID:Z3xOIU7u0 ボイス・トォ・スカル スポーツで試用しているとそっく露呈 選手の動きを撮影してそれを2倍.4倍...スロー再生すれば明確に使用しているを見つけられる 通常の者でも動けなくとも音と動作は見えているのでそれをシミレーション【通常の者主軸】にあてはめて動作をみればよい それにプラスΑでそれが可能な回数を数学を用いて算出【科Ⓚ立論や物理的法則の確率論】すれば明らかにおかしいが判明 人間の筋肉量などを基本にの運動能力を設定しておくこと さらに公共の場で日常生活のⓀ感の鋭さを調べれば本人がその能力があるかがわかる 知力の方は根気よく罠にかけるように会話をしていけば露呈する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.214s*