[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part97 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b4f-9j0N) [sage] 2023/01/05(木) 11:22:59.00 ID:ltDktvBL0 DLLを動的ロードして関数ポインタを取り出す部分はどっちかというとOSの仕事だしそこはDllImportとかに任せて 関数ポインタさえ手に入れば .NET 2.0からデリゲートに変換できるメソッドがあるし C# 9.0でそのまま扱うこともできるようになったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/40
84: デフォルトの名無しさん (スッププ Sdb3-BvPj) [sage] 2023/01/08(日) 16:40:39.00 ID:Z6otLx+Dd >>78 massCodeとかgistとかでいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/84
134: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM72-ha7Y) [sage] 2023/01/20(金) 01:42:18.00 ID:Jpp0Ng/yM >>133 しない前提です。 データソースクラスにバインド用のプロパティも含めれば実現できるけど、クラス設計として微妙なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/134
300: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ea7-wSlO) [sage] 2023/03/27(月) 10:48:24.00 ID:jtLNmc6A0 unsafeみたいに強制ギブスつきでいいから非公開メンバにアクセスさせてほしいよな リフレクションはさすがにダルすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/300
523: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7101-1Ouz) [] 2023/08/07(月) 15:06:31.00 ID:OVvdQQKF0 >>516 クリーンルームするとは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/523
610: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-wVFe) [sage] 2023/12/03(日) 11:13:44.00 ID:QTewqrs7a >>608 64-32 bridge を自作すれば良い 広い意味でラッパー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/610
779: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 823b-xOqT) [] 2024/03/27(水) 07:18:10.00 ID:XwV54cRR0 specmanしか知らない 懐かしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/779
831: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf7b-S1qh) [sage] 2024/05/03(金) 11:39:39.00 ID:os3fRt/T0 最近は単一ファイル化にfodyとか要らんのね ちなみにsqliteはfodyでも苦労した覚えがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/831
929: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM6b-RNf/) [sage] 2024/06/01(土) 19:26:10.00 ID:9geYeui+M SIMD利用はそんなに楽になってないよ 基本はあまり変わってないので書き換えるまでには至らないし利便性も感じない もう一歩進めて欲しかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s