[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part97 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part97 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
186: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e335-D1pf) [sage] 2023/01/26(木) 19:37:48.38 ID:GkI+YKE10 スレチ警察ご苦労 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/186
187: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-N1F8) [] 2023/01/27(金) 01:10:49.54 ID:unSIwQ1w0 駆け抜けてゆく 私のメモリ外♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/187
188: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-jGE9) [] 2023/01/27(金) 18:21:50.28 ID:01PH/qCE0 ここで聞いていいのかわからんけど WinUI3 Windows App SDK MAUI こいつら並行して存在してるみたいだけど関係性ってどうなってんの? UWPはディスコンになったって理解でいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/188
189: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-N1F8) [] 2023/01/27(金) 21:43:33.88 ID:unSIwQ1w0 多分Microsoftも分かってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/189
190: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-88l+) [sage] 2023/01/27(金) 21:49:53.26 ID:P0p3cJ8l0 本当はMSも新しいものにシフトしたいけどWin32は捨てられないし レガシー無視ならWindowsである必要が無くなるからなぁ なんやかんやでwebの技術でアプリは作れる時代だし XAMLなんかはそろそろ辞めた方が良い気がするんだよなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/190
191: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM07-88l+) [sage] 2023/01/27(金) 22:49:09.08 ID:Ze4DWSK5M >>188 それ全部層が別なんだ 以下俺の理解 まず下に行くほど上位層になる 様々な状況を無視して強引にフォルダにしてみると c:\MAUI\Windows App SDK\WinUI3 ・WinUI3 windows用の新しいGUIライブラリ C++で書かれててc++にもXAMLの恩恵が前より受けられるらしいのだが魔術に近いコードを書かされるゴミ 目新しさだけで近づくと絶望感しか感じられない残念なプロダクト ↓ ・Windows App SDK windows上で現在色んな技術 win32 winrt winUI3 などがごちゃごちゃにあって それを統一的には無理だけどアクセスできるレベルに合体させようと言う残念な仕組みのゴミ この世にドラゴンボールのフュージョンはないと思い知らされる凄いプロダクト ↓ ・MAUI マルチプラットフォームでiPhone,android,windowsなどいろんなシステムを横断して最大公約数的に使う仕組み 本来は開発工数が下がるはずなのだが個々のシステムをかなり理解していないと何もできないゴミ 各プラットフォームでの学習+MAUIの学習と言う学習時間フルコースプロダクト ある意味超人オリンピック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/191
192: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM07-88l+) [sage] 2023/01/27(金) 23:00:16.44 ID:Ze4DWSK5M MSのFAQから意訳 UWPで開発で満足してる人は焦ってWindows App SDKに移行する必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/192
193: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7378-BvhM) [sage] 2023/01/27(金) 23:02:56.90 ID:kMLtWNPM0 >>191 ゴミしかなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/193
194: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM07-88l+) [sage] 2023/01/27(金) 23:08:34.74 ID:Ze4DWSK5M MSは基本的にwindowsアプリ開発のベースをUWPで見てる節がある それ以外の人にもUWP並みの恩恵をと言うのがWindows App SDK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/194
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7302-j5s0) [sage] 2023/01/27(金) 23:54:16.49 ID:Fhi2vLV20 MSもElectron使ってるし、実際ゴミしかないので WPF以降はもうWebベースに移ったほうがいいかなって思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/195
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7302-j5s0) [sage] 2023/01/27(金) 23:55:50.76 ID:Fhi2vLV20 Webベースっていうと語弊があるな、ブラウザベースか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/196
197: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-mpM/) [] 2023/01/28(土) 07:46:47.27 ID:Akv+btg40 >>195 ElectronってVScodeだけじゃね? OfficeとかWinUI3っぽいしVSもC#じゃんね? UnityもUI部分の画面はC#みたいだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/197
198: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9aad-JNEY) [sage] 2023/01/28(土) 08:32:44.81 ID:TqWhMxhs0 Teams http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/198
199: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-s91j) [] 2023/01/28(土) 09:48:55.24 ID:p3y/mDFs0 >>191 ありがとう そりゃいつまで経ってもWinFormsが無くならんわけだわ なんなら一番成功してるまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/199
200: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 364a-ozkd) [sage] 2023/01/28(土) 10:37:15.32 ID:ggMIOAKX0 高dpiで画面が崩れるのどうにかしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/200
201: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU) [sage] 2023/01/28(土) 10:42:06.46 ID:qgiHv5Wf0 ズームしてるからやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/201
202: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e301-s91j) [] 2023/01/28(土) 10:42:44.43 ID:p3y/mDFs0 >>200 VS2022でなんか対策入ってなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/202
203: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ 9a01-mpM/) [] 2023/01/28(土) 11:23:23.91 ID:Akv+btg40 >>202 .NET7じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/203
204: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU) [sage] 2023/01/28(土) 16:16:56.07 ID:qgiHv5Wf0 XAMLやバインディングは難解すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/204
205: デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-ez1I) [sage] 2023/01/28(土) 16:21:44.03 ID:SSo2rJoBd >>198 Desktop版Teams糞すぎでweb版使うよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/205
206: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU) [sage] 2023/01/28(土) 16:31:49.12 ID:qgiHv5Wf0 XAMLとロジックを分離することでデザインだけに特化したプロフェッショナルに任せられるとかいうけどそんなことしてるところあるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/206
207: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8335-6BSU) [sage] 2023/01/28(土) 16:33:29.41 ID:qgiHv5Wf0 C#を知らずに書けるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/207
208: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f10-2biX) [sage] 2023/01/28(土) 16:34:51.45 ID:zBTU9IJ/0 XAMLに文句言ってる人もべつになにかもっと良い代替案があるわけでもないんだろ? jsonかyamlかあるいはまたなにか独自仕様でも作るか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/208
209: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-rfgy) [sage] 2023/01/28(土) 18:27:49.87 ID:DKSWYQK4a Windowsデスクトップアプリの次のスタンダードはWebView2に決定してるよ C#とも何の問題もなく連携できるから、もう何も心配することはない ただHTML/CSSだけできればよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/209
210: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-9yTq) [] 2023/01/28(土) 18:34:56.52 ID:x9KLfrKP0 WinFormsだけを強化/ブラッシュアップして行くだけでいいのに 今現在Microsoftが決定してることは全部間違った方向 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1671585518/210
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s