[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
528: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-J6v/) [sage] 2023/05/07(日) 20:34:45.89 ID:oLYbcGcf0 >>522 お前が考え方に柔軟性がないのが良く分かった。場所ごとに最適のやり方があるんだよ。 画像部門は納品作業の代わりに git に上げてるだけだから、リーダー数人でチェックして問題なけれpushで十分まわってるよ。全員が使う必要はない。 受け渡しはファイル共有でも何でもできるが、社内が git だから合わせてるだけ。そういう協力もある 。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/528
529: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477b-sttf) [sage] 2023/05/07(日) 21:50:56.04 ID:DNOpmTqI0 >>528 まあ水掛け論も意味がないので>>515用に纏めると、 515のみが学んで他の人はgitの使い方を知らずに済ます場合、 これまで各自がセーブして業務完了だったところを、全部515がその後commitしてpushしないと完了しなくなる。 528の様に元々業務形態が階層化されてて上位で承認/却下を常に行う構造ならそれでも負担がないが、 一般的なExcel台帳やWord文書って社員各自がセーブして終わりだろ。 それをgit導入後は515が全部commitしてpushしないと終わらない構造になる。 それが嫌なら全員に少なくともcommitとpushまでは出来る様にさせる必要がある。 その教育に何時間かかるかは、515が今まで「サル先生」等でgit学習に何時間かけたか、 或いは今後今俺らがグダグダ言ってる内容をサクッと理解できるようになるまで何時間かかったか、を計測すればいい。 ただ、ExcelやWord文書をマージ機能もないgitでbranch切ってcommitしてpushしても、何もメリット無いけどね。 まあやるのはご自由にだが、 そのシステム部門も君達が作成した文書を日常的に更新チェックする事もないし、意味もないと思うのだけど。 やるにしても、普通に「文書管理システム」のどれかを導入した方がいい気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/529
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s