[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/06(日) 21:16:22.34 ID:OfQ8ymDc0 前スレ>>999 それが本質的に違うんだよ。 連中はいわゆるコードの「清潔さ」に価値を置いてないから(一般価値観からすると)デタラメなコードになってる。 そこに「綺麗な」コードを持って行っても、 え?なに?綺麗なだけ?バグは直ってないの?なら要らないよ になるんだよ。「綺麗な」コードは汚いコードと同じ動作をする、綺麗なだけのコードだから。 そして「汚い」コードの方が簡単に書ける(=設計を必要としない)から、手数では負ける。 だからもう既に「汚い」コードのパッチが出てる時点で、 誰かが「綺麗な」コードを持ち寄っても連中の価値観では無視される。 (仮に採用されるとしても、今後とんでもない糞コードで上書きされる事になるので、コードを投げたくもない) ただな、「綺麗な」コードの目的は、結局のところ長期的保守だから、 今も、今までも、この方法でずっと保守出来てる、 とする連中には、効かないし、確かに意味のないものかもしれないんだよ。 だけどこれは学術界からすると異端も異端、でもそれで確かに回っちゃってるんだから、 どうなのよこれ?なんだよ。どっちが正しいのか/適切なのかも俺にはよく分からん。 ただ俺は、綺麗なコードを書きたいし、それが良しとされる世界がいいから、とりあえず近づかずにいよう、って感じ。 多分一般Cの連中も同じじゃないかと思われる。だからあの状態なわけで。 まあこれはさておき、だからマージ回数とかも半端ないわけで、 > ブランチを切るのに大変時間がかかっていました。 > 大規模なプロジェクトになると数十秒かかったりすることもありました。 > Gitだとこの作業が一瞬でできます。(前スレ897) で、Linusは「一日で480しかブランチ切れないようでは仕事にならない!」というわけだが、 そりゃあんただけで、世界の他の誰もそこに苦労してないから、そりゃそんなもん存在しないよ、でしかない。 だからもう、何もかもが根本的に違うんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/5
7: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-pSqO) [sage] 2022/11/06(日) 21:33:34.35 ID:sj15aRfA0 >>5 > 連中はいわゆるコードの「清潔さ」に価値を置いてない これがきみの思い込みで間違いであることは、きみの報告に対して挙がった 3 つのパッチの最後 "[PATCH 3/3] diff.c: use diff_free_queue()" が何の挙動も変えないコードクリーンアップである ことを見れば明らかだね。 https://public-inbox.org/git/20221102220142.574890-4-szeder.dev@gmail.com/ 思い込みで無意味な長文を垂れ流してスレを汚すのは止めていただきたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s