[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
204: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/13(日) 21:39:36.54 ID:Eh77ZCvU0 >>201 それ、前にも少し気になったのだけど、 Git屋はまだ本が主流なのかい? Web系だと本ではどうにもならないから、ここで初心者が「いい本はありませんか」と聞いてきても 「本なんて全部ゴミ。MDN読め」と返すし、同じノリの奴も多い気がするが。 俺自身、もう本屋に何年も行ってない、に近い。 だからサル先生とか馬鹿にしてるのも、よく分からない。 紙かWebかなんて、どっちに書くかでしかないだろ。 紙媒体なら信用出来るなんて時代はとうに過ぎてる。 そもそも紙媒体の編集者はその選別眼を持ってない。 お前らがあれが糞コードだと理解出来ないように、本職以外の奴が本職の専門家向けに情報を選別するのは無理なんだ。 そして連中はただの印刷業だから、ある意味売れそうなら印刷するだけなんだよ。 だから本当に酷い内容でも本になってたりする。 ただ問題は、初心者にはそれが酷いとは分からないんだよ。 だから俺は適当にググって評判が良さそうなところを読むだけ。 Gitの場合は確かにBook読めではあるが、別にサル先生を馬鹿にする必要はあるまい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/204
207: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-sfiH) [sage] 2022/11/13(日) 22:01:41.86 ID:md3JoP5e0 >>204 gitについて書かれた本を本屋で見た人がいるというだけなのに >Git屋はまだ本が主流なのかい? と言い出す長文君 何を参考にするかは人それぞれだろ、普通に考えて。 >俺は適当にググって評判が良さそうなところを読む 適当にググって評判が良さそうな本を買って読む人もいるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/207
209: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad2c-X3QC) [sage] 2022/11/13(日) 22:05:05.41 ID:jMRR13nV0 >>204 1000ページも読みたくない〜とか意味わからんわがまま言って読むの放棄してる奴が何言ってんだかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s