[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/12(土) 12:15:51.67 ID:zxvXZjfz0 >>122 必要なものには後で探せるように名前をつけておく。 名前のないものはいらないものなので掃除の時に捨てる。 基本中の基本すら理解できないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/124
139: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 14:55:15.80 ID:h41UD2lS0 >>119,124 --keep-base見たが、これ仕様が欠けてるんだよ。 だから君みたいな「あらかじめポインタ(branchまたはtag)を確保しておく」使い方しか出来ない。 rebaseが成功したらbranchは新しい方を指すので、古い方は名無しになってしまう。(放置したらgc対象) だから本来の仕様は、 --keep-base "AsThisBranch" とかで、新しいbranch名かタグ名を指定出来ないとおかしい。 これ --keep-base だけしても名無しのままだから即削除されないだけで、じきにgcされるから、意味ないと思うぞ。 こういうところがGitは仕様が雑なんだよ。仕様の重要さをまるで理解してない。これただの落とし穴だよ。 そして落ちない工夫が「あらかじめbranchにしておく」君のやり方で、バッドノウハウになってるだけ。 そりゃ君らみたいなGit屋にとっては落とし穴は多ければ多いほど重宝されて都合がいいんだろうけどさ。 それでちょっと確認したいんだけど、君がbranchに拘ってるのは、もしかしてタグ付けてもgc対象になったりする? 何かこの辺雑だし、下手すればあり得るので怖いんだけどさ。 あと俺が欲しい仕様は、rebaseした奴の親としてrebase前の記録が全部保持されるタイプで、--keep-baseではない。 まあ俺はrebase無しで運用してこの辺回避するからいいんだけどさ。(つかmergeでいい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s