[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
118: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 11:45:13.42 ID:h41UD2lS0 >>115 車輪の再開発はしないんだよ。 どこまで使えるか判断して、その範囲は使うし、それを超えた範囲は使わない。 (今の実態だと、git add 絶対パス、はほぼ確実にバグを踏むから使わない) 自分で作ればバグがない物が簡単に出来るわけでもないし。 > mergeのことは考えてないんだな GUIでmerge、例えばドラッグアンドドロップでmergeは怖いだろ。 コピーするつもりがmergeされたら悲惨なことになる。 (コピーや移動と同じGUIにmergeをアサインしてはいけない) だからmerge自体はgitアプリで明示的にやれ、という仕様。その方が安心だ。 そもそもバイナリはmerge出来ないし、 GitBucket使うような連中にはmergeなんてほぼ要らん。 てゆうかね、そもそもmergeが主な仕事ならgit使うべき。あれは完全にmerge特化型だから。 GitBucketのユーザーは、そのmergeのネタを作る側、つまりプログラマとかクリエーターとかだ。 管理側じゃなくて、管理される側。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/118
120: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-sfiH) [sage] 2022/11/12(土) 11:59:16.76 ID:403mRijK0 >>118 × mergeが主な仕事ならgit使うべき。 ○ mergeを使う可能性があるならgitを使うべき 長文君ソフト(仮)ではmergeのことを考えてないんだから すでに書かれてるけど他のスレに行ってくれ 仕様の検討も含めてそっちでやればいいんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/120
197: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/13(日) 20:22:53.70 ID:Eh77ZCvU0 >>195 > その「気持ち悪い」開発方法でしっかりしたソフトが開発できてるから > それをベースにするってことだろ 違うぞ。既に書いたが>>118,142 というかね、俺はその辺お前らGit勢とは違ってポリコレはしない。 コードに政治は持ち込まない。使えれば使う、程度だ。 SQLiteだとGitの再開発が必要になるのが無駄だ。SVNの方が良ければ乗り換えるかもだが。 (というかバケツ的使用感をSVNが提供してたらそれで終わり、俺がアプリ作るまでもない。 これって今無いのか? 逆にSVNもGitと同様政治的で、バケツなんて提供してヤラネ、学習して使え! なら俺がバケツアプリSVN版も売れそうなら作るかもだが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s