[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/08(火) 09:24:55.86 ID:0xdMrcDS0 俺「あ、ゴキブリっぽい何か見つけました」 Git「はいゴキブリですね。ゴキブリホイホイを設置しました!」 Git「1箇所では足りないようなので、複数箇所にゴキブリホイホイを設置しました!」 Git「木目調のゴキブリホイホイに変更しました!」 いや違うだろぉぉぉぉぉぉぉ!そうじゃねえだろぉぉぉ! ゴキブリの侵入経路を確認して塞ぐとか、 冷蔵庫や戸棚どかして一切全部掃除し直してさらにバルサン炊くとかだろぉぉぉぉ! (言ってないけど) Git「え?でもゴキブリが出る所全部にゴキブリホイホイを設置すれば、ゴキブリには遭遇しなくなりますよ? 見た目?そのための木目調のゴキブリホイホイですよ?なんなら好きなキャラ描いて書いて貰ってもいいですよ? それでは無限にゴキブリが出る?なら無限にゴキブリホイホイ設置するだけですよ?」 こりゃ駄目だ、話が通じねえ、と思うだろ。 Gitの連中はバグの表面的なところだけを繕ってて、そのバグが発生した根本の原因、 つまり今回は壁がボロボロで穴が空きまくっててゴキブリが侵入してきてるんだけど、そこを見ようともしてないんだ。 というより、壁がボロボロだからゴキブリが侵入して来る、という感覚そのものがない。(因果関係を考えてない) だから壁を直そうとかいう話に繋がらないんだよ。 そしていくらでもゴキブリホイホイを設置すれば、遭遇しなくなると思ってる。 (そりゃそうかもしれないが、そうじゃねえだろぉぉぉ!と叫びたくもなるだろ) だから今回のパッチ、明らかに方向性が違うから、 俺だったら、というより従来型のCプログラマなら、見た瞬間rejectするんだよ。 それが分からない連中が、大まじめにゴキブリホイホイ設置して喜んでるんだから、こりゃ関わっちゃいけない、と思うだろ。 しかしこれで回ってる。 Gitにやられた連中は、アニメや映画の悪役ばりに、「く、、っこんな奴に!!!」と思ってるだろうさ。 正しい対応: 壁の塗り直し/補修 まだ許せる対応: バルサン Gitで行われる対応: ゴキブリホイホイの多数設置 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/45
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad17-koQr) [sage] 2022/11/08(火) 10:35:58.86 ID:jk+PH9G/0 https://github.com/Byron/gitoxide 誰かやるかなあと思ったらやっぱりいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/48
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-H0Ic) [sage] 2022/11/13(日) 07:26:49.86 ID:MdOkAF1j0 >>177 伽藍とバザールの話を知っているのであれば、 伽藍方式は間違っていたっていう結論だって知ってるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/180
207: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-sfiH) [sage] 2022/11/13(日) 22:01:41.86 ID:md3JoP5e0 >>204 gitについて書かれた本を本屋で見た人がいるというだけなのに >Git屋はまだ本が主流なのかい? と言い出す長文君 何を参考にするかは人それぞれだろ、普通に考えて。 >俺は適当にググって評判が良さそうなところを読む 適当にググって評判が良さそうな本を買って読む人もいるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/207
301: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/16(水) 23:52:15.86 ID:4to+8mNM0 そういえば禿曰く、「コーディングを開始する前にじっくりと設計した方が良いプログラムの規模に下限はない」で、 これが従来型での基本だよ。 「やっぱ止めた」ではなく、「やっぱ止めた、になる事は、最初からやらない」が正しいとされる。 ただ当たり前だがこれには仕様聞いたら実装をぱぱっと思いつく程度の技術レベルは必要で、 お前らには全然無理だ。 Gitは馬鹿が闇雲にやってもなんとか前進出来るようにはしたから、そりゃお前らには必要なんだろうよ。 だから従来は「プログラミングの勉強をしてない奴は、ろくにメンテできない」世界だった。 今はお前らが「Gitを勉強してない奴はGitを使うな!」と言ってて、ツールの勉強はしてるらしいが、 全くプログラミングの勉強をしてないから、糞コードを糞コードとも認識出来なくなってる。 これはGit陣営もだ。なんだかねー。 ネット人海戦術を成功させる為には、どんな馬鹿でも有効な人材として使う為のツールは重要だけども、 やっぱ本末転倒だと思うぜ。 本来の目的であるプログラミングの勉強をすべきで、ツールはあくまで補助的なものだろ。 世界一のクレクレ君には、そりゃいつか誰かがいいコードくれるのだろうけどさ。マジでなんだかねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/301
713: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr5f-NxTl) [sage] 2023/07/03(月) 12:55:21.86 ID:twzpqOwDr 長文くんはろくにソフト作ったことないのになんでそんなに偉そうなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/713
741: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb79-jQXM) [sage] 2023/08/16(水) 20:42:47.86 ID:jMAEN3UU0 アーティストはコマンド直接は使わんし管理ツール作り直すのもめんどいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/741
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b55f-VEJP) [sage] 2023/10/02(月) 11:02:09.86 ID:gcnNh1oY0 UNIXだったりcobolやらjavaやら仕事でやってたけどリポジトリなんて聞いたこともない単語だ 王様のブランチと結果にコミットかて そもそもソース管理なんてISO14001遵守の職場でもコピペ日付だったしそれでなんの不都合もなかったぞ あんだけやってたのにもはやvi操作すらおぼつかん50近くにもなってバックレたい気分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/908
951: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 972d-0Raz) [sage] 2023/12/13(水) 12:57:12.86 ID:FwVX+D0u0 ブラウザがファイルの受信完了を検知できなくて、ダウンロード完了後にファイル名をリネームする前で止まっている動きじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/951
966: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM35-aezk) [] 2024/01/03(水) 21:27:57.86 ID:nlvjBhnXM >>961は前に来てた50歳おじさんだけど分かってる? 自分が分からないツールの使用を外から押し付けられてるっていう愚痴話なんだからお前こそ見当違いだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s