[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-oA9A) [sage] 2022/11/10(木) 00:46:30.79 ID:Av/Z41zQa 管理者の為の仕様部分がオーバースペックって言ってるんかな。 管理の都合で記録残したりが嫌かな。 言いたいことが分からんでもないが、みんな人間的に欠陥持って仕事しているので、数人で仕事する時にはその機能があって良かった時も出てくるで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/69
92: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e8f-gUJl) [sage] 2022/11/11(金) 10:11:58.79 ID:xTZiT+Nz0 >>83 へえー君の言うバケツ方式なら猿並みの脳みそでもリポジトリ破壊しないのかーすごいなー是非作って欲しいわー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/92
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 11:13:17.79 ID:h41UD2lS0 >>108 知ってるぞ。 ただ、切り替わらなくてもいい共通ファイル類はその場合には .git 階層に置くんだよ。 というかね、gitが何故か「カレント主義」になってて、とにかく「カレントディレクトリ」なんだよな。 これは本当によく分からない。 俺がGitGUIで最初にやったのは、「Open repository ...」を探すこと、だからな。 無いから、「え?まさか?カレントで起動しないと駄目なのか?」でわざわざショートカット作り直して起動し直した。 普通そんなアプリ無い。この辺は、「いつも通りのアプリ」じゃないと駄目なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/114
185: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/13(日) 12:40:13.79 ID:Eh77ZCvU0 >>184 全通しならレビューの意味がない。よく分からん所でなあなあでウェットなんだよ。 例えば>>58の中盤以降、「どうやってOSSを飼い慣らすか」になっててすさまじく気持ち悪い。 これはタイトル「オープンソースソフトウェアの育て方」からしてそうではあるけども。 しかも書いた奴がCVSにも相当関わってて、Subversionも率いてた奴だってのがかなりキテる。 そして同様の雰囲気をGitからも感じる。 俺は「自分が使ってるツールにバグがあるのは自分も困るので、協力したい」とか、 「自分もそれが欲しいから」という、 個人の利益の追求の方向が偶々揃った程度で連携すべきで、それで十分だと思ってるんだよ。 だから「売れそうなら作るし、欲しければ乗ればいいし、要らないなら無視でいい」になる。(166) 勿論解消も各自の自由で、売れなさそうなら作らないし、ゴミなら使わない、でいい。 極めてドライな連携だ。 そして一般的に匿名掲示板はこの程度だから、俺は気に入ってる。 対して上記本やGit、いかにcontributerを手なずけてコードをタダで貰うか、みたいになってて、本当に気持ち悪い。 それがLinusが世界一上手かったことではあるし、それが成立するという驚きが「伽藍とバザール」だけども。 >>95の内容も若干キモイ。 Linusの個人崇拝になってて、Linus自身はそれにちょっと困ってる、ってのは分かる気がするよ。 コードはコードの内容だけで評価するべきで、 誰が送ってきたとか、これまで彼がどれほど貢献したとか、そういうの、勘案すべきではない。 落とすべきコードはドライに落とすべき。 CodeOfConductでポリコレ宣言せずとも、こんな事はみんな普通にやってきたことだよ。 が、まあ何か思惑はあるのだろうよ。 究極のコードクレクレ君を見せてやるぜ!!!と言われてる状態なので、とりあえず見物だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/185
211: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/13(日) 22:17:53.79 ID:Eh77ZCvU0 >>205 ちなみに技術的な話をすると、 > gitのコードはしっかりしているということだろ これは根本的に違ってて、要するに俺が楽したいだけなんだよ。 内部DBを外部ソフトに委ねるのは、最大の目的は、そのソフトのツール群を使えるようにする為。 最悪ユーザー側で何とでもなるというのは、ユーザーにも安心で、これは重要なんだよ。(POSIX君はこの点を問題視してるわけ) そして外部ソフト自体がバグってても勝手に直してもらえる。 寄っかかることに抵抗がなければ、寄っかかった方がユーザーにも制作側にもメリットがあるんだよ。 (勿論囲い込みは出来なくなるが、最初からそんなのする気ないし) デメリットは、その外部ソフトのバグもユーザーには俺のバグにに見えるから、俺がバグ対応窓口にさせられる可能性があること。 俺のバグなら致し方ないが、外部ソフトのバグなんて対応してられない。だから安心出来る範囲でしか使わない、ということ。 要は全部楽する為の方策であって、お前らみたいにポリコレまみれではないんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/211
508: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-E3WC) [sage] 2023/05/02(火) 12:13:06.79 ID:qiaRnW6F0 といあたりに誤解の元がありそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/508
576: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM96-GR+R) [sage] 2023/06/21(水) 21:20:08.79 ID:e7k87MK/M 混乱してる人のために書くと gitスレには「長文君」と呼ばれるアンチが住み着いていてな 「gitは難しすぎるし品質が悪いゴミ、git信者は難しいのを強要する悪、素人が求めているソースコード管理はゴミ箱」というのが持論なんや 「オレが理想のソースコード管理ツール作って売る」といって専用スレまで立ち上げたんだが絶賛放置中でな 今もgitスレにいて、詳しい人には太刀打ちできないので、素人っぽい質問が来た時に湧いて出て持論を展開するんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/576
591: デフォルトの名無しさん (スップー Sd12-2YmD) [sage] 2023/06/22(木) 21:09:14.79 ID:M8dIi9qsd >>590 じゃあ手作業でマージした方が早いトラブルってなに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/591
662: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5cf-OfpS) [sage] 2023/06/25(日) 23:13:41.79 ID:hom7dbr60 >>660読んでも>>658のどこが違うのかさっぱりわからんが。 バグチケットなんかしょっちゅう出てると思うがgitを使うことを断念するくらいのバグってなんなのか 単純に興味があるし、それを頑なに隠す理由というのもよくわからん。 git信者じゃないんだったらバーンと書いちゃえよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/662
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbf2-zdIy) [sage] 2023/10/02(月) 17:47:06.79 ID:yCa1ZEhN0 SCMが当たり前になったのはGitとGitHubが大きいかと 最初は戸惑うかもしれんが慣れれば便利だよ。新しい言語覚えるよりは楽だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/915
957: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c250-EcGg) [sage] 2024/01/01(月) 23:00:32.79 ID:i0fpzc0p0 Fossilってベースとなるコマンド体系はGitからそのまま引き継いでいて、All-in-one-gitとかBetter Gitともいうべきものなんじゃないの Fossilを使うからGitは使ってませんっていう発言は奇妙に感じる 俺は明太子しか食べないのでタラコなんて食べません的な違和感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/957
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-9iEs) [sage] 2024/01/03(水) 16:52:43.79 ID:3n4RUKo60 ローカルフォルダに日付を書いてコピーじゃダメな時代つらい それで問題なかったじゃない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/961
990: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6368-2fGV) [] 2024/02/12(月) 10:14:13.79 ID:DCuBulki0 >んvep 時々メンテしないと いので使い果たす問題とかエクスプローラー周辺が激重になる問題とかあるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s