[過去ログ]
Git 19 (1002レス)
Git 19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/12(土) 13:00:04.63 ID:zxvXZjfz0 >>125 お前的には svn copy だけがブランチの作成で svn checkout は不要という主張したいの? svn 的には checkout までが作成で、ブランチの切り替えは cd じゃないか。 オフトピなので svn の思想の話を続ける気はないけど、気になった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/129
199: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/13(日) 20:32:39.63 ID:Eh77ZCvU0 >>198 >>101,102 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/199
255: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd14-H0Ic) [sage] 2022/11/15(火) 17:32:15.63 ID:5R6vrZIA0 >>253 あるパッチの中にtypoしているのが後で見つかった場合どうするの? そのパッチを他のブランチに適用する時困るでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/255
450: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM75-9YaP) [] 2023/03/08(水) 15:30:31.63 ID:fjA0P+OsM >>447 できるけど、作業ツリー付きのリポジトリだとpushが出来ないとかでハマるから、自分のPCの中にベアリポジトリを作って、そこから自分の作業ツリーも他人の作業ツリーもcloneした方がいい 要は、remoteはgit://のURLで始まってる必要はなくて、file:///でも全く同じように動作するってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/450
473: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-zPPn) [sage] 2023/03/30(木) 18:20:59.63 ID:kNyxTVVtM >>472 ここはお前の妄想を語る場所じゃないよ。 git の話しろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/473
556: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-sQEV) [sage] 2023/06/10(土) 01:16:50.63 ID:1CguL1f00 >>555 されない。pull の場合、今どれをチェックアウトしてるかは関係ない。あくまで origin の A を取って来てローカルの A を更新 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/556
604: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/24(土) 00:54:58.63 ID:X/JgUHmx0 >>558 > ソフトを開発することが仕事なのに、ソースを管理することが目的になってる人もいるくらいw さらについでに言うとな、Gitプロジェクト自体が既にこうなっている。 見れば分かるが、Gitのソースコードは素人以下のゴミで、 Gitプロジェクト自体が、手の込んだ金庫に大切にウンコを保管している状態だ。 個人的には履歴管理以前にソースコードを改善する努力をするべきだと思うよ。 まあ「手段の目的化」はどこでもある話だが、Gitは多分にそうなりやすい。 これはGitの難易度が中途半端で、>>570の通り、「自転車置き場の議論化」するからだ。 「そのソースコードが美しいか、適切か」(≒原子炉の話)には全く付いていけないから、 「Gitのつかいかた」(≒屋根の色)で「自転車置き場の議論」をしてるのがこのスレだ。 信者ならあの糞コード何とかしろよ、と思うけどな。 お前らにその能力がないのは了解してるが、 それはお前らがコードを管理することに注力してるから、肝心のコードを書く能力が全く上達してないだけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/604
680: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd63-hxwO) [sage] 2023/06/28(水) 08:35:33.63 ID:sXkqYerN0 >>679 gitスレでgit関連の話をしている人たちに コードを書いてるニオイがしないからコードを書いてないに違いない と言いがかりをつける鼻詰まりの長文君 gitは仕様もコードも糞だ、俺ならもっと良い管理ソフトをつくれると 宣ってスレを立てたけど、まったくコードを書かないまま被害妄想を 起こして逃げ出した長文君に、あのソフトどうなったと尋ねると 発狂したことにされてしまうらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/680
711: デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa9e-Zfwa) [sage] 2023/07/03(月) 08:31:58.63 ID:QqJ0OeOWa 伽藍とバザールの話蒸し返してるし 伽藍は伽藍でハードル高くして衰退していけば良いのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/711
735: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-WNgU) [sage] 2023/08/16(水) 08:33:10.63 ID:K57qm4NQ0 git のブランチ・モデル使えないだけで、かなりの損失だと思うけどな、ま、他人事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/735
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b19-7Zbx) [sage] 2023/10/02(月) 10:33:19.63 ID:wO0OiMMg0 そういう場合はGUIのGitツール使えばいいと思うよ。 ただしコンフリクトの修正観念だけは知ってないと、にっちもさっちも行かなくなるしSourceTreeや Github Desktopみたいにリポジトリを回復するためにgit stash相当を実行しますみたいなコマンドに 「はい」を選択すると、自分の修正したソースがきれいさっぱりなくなって絶望することになるけど。 実は自分の修正差分は退避されてるだけなので復帰は十分可能なんだけど新人さんはパニくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/903
984: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d784-JvAU) [sage] 2024/02/10(土) 17:22:13.63 ID:S5PFmqZN0 呪術は名前悪すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1667720427/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s