[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/12(土) 18:56:07.38 ID:zxvXZjfz0(11/14) AAS
>>150
150(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 18:42:32.33 ID:h41UD2lS0(24/29) AAS
>>147
料理人: 冷蔵庫なんてブッ込んでおけば冷える、で十分
Git: 正しいブッ込み方じゃないから直せ、いやそもそもブッ込み方を知らない奴が使うな!と文句を言う冷蔵庫
git: レシピを他の人と共有したりアレンジ料理のアイディア出しに使うツール。
そもそも冷凍庫が欲しい人はお呼びじゃない。どっか行け
179
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-H0Ic) [sage] 2022/11/13(日) 07:23:03.38 ID:MdOkAF1j0(2/3) AAS
> 俺はコードの品質/アプリの仕様そのものが一番重要で、それさえあれば全てが上手く行く、と思ってる。

うん。やっぱり間違ってるね。
そんなんだから、POSIX原理主義者みたいに、一行書いてデバッグしていれば
バグなんか入らない!とかあり得ない主張をすることになるんだよ。
411
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfec-88l+) [sage] 2023/01/25(水) 19:26:11.38 ID:kc4IizhD0(1) AAS
いいえ、フォーク主にお願いしても削除できません
463
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2bd-qw8y) [sage] 2023/03/29(水) 03:49:58.38 ID:D+K1RJe/0(1) AAS
元々インフラ屋だったから、
マジで開発環境を
>>462
462(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-+ld4) [sage] 2023/03/29(水) 01:47:09.24 ID:vWmdW0/Pa(1) AAS
>>453
Linux 系のOSS で、Linux以外で動くものはあるかな?

例えば、Ruby も初心者用の本では、Linuxの勉強を避けるため、MSYS2/MinGW で、
プロはWSL2, Linux, Docker, AWS

Windows に、OSSは載せられないから、
Microsoft 製のものはWindows 10 以降に作られた、SSH, curl, tar など

コマンドプロンプトで、
where ssh
C:\Windows\System32\OpenSSH\ssh.exe

where curl
C:\Windows\System32\curl.exe

where tar
C:\Windows\System32\tar.exe

以前からPowerShell(PS)には、
微妙に異なる、似たようなssh, curl, wget はあったけど

PSで、
ssh -V
OpenSSH_for_Windows_8.1p1, LibreSSL 3.0.2

Get-Alias -Definition Invoke-WebRequest
iwr, curl, wget
こんな感じで右往左往しとる
687: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-HUf/) [sage] 2023/06/29(木) 00:58:18.38 ID:rtv2pO6fM(1) AAS
>>686
686(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/28(水) 23:12:12.37 ID:IxjgY5X00(2/2) AAS
>>681
ホスティングサービスが欲しい訳じゃないから
機能が欲しいんだろ。
ホスティングサービスかどうかとかどうでもいいだろ。
801: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bcf-YAjS) [sage] 2023/08/19(土) 16:53:04.38 ID:ndraJbkl0(1/2) AAS
>それ全部、ブランチ無くてもローカルでコピーすれば出来る案件だろ。

だから何だというんだろう。ブランチ使わずにできるからコピーで頑張りましょうってか?
818
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abe4-Xr9l) [sage] 2023/08/19(土) 23:43:08.38 ID:vl4t9mIK0(7/7) AAS
>>817
817(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bbb-8Zil) [sage] 2023/08/19(土) 23:38:08.78 ID:Af/nXbF+0(9/10) AAS
>>816
ごめん。何を言ってるのか分からない。まさか push -f しろと主張してるの?
オレが多分話の流れを読んで無いだけだと思うけど、push前に同期が必須かと問われたら
、同期が必須なのは他人がpushする可能性があるブランチだけと答える
831
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 317b-vj3y) [sage] 2023/08/20(日) 10:17:14.38 ID:Vn08TQPe0(4/7) AAS
>>826
826(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-XafZ) [sage] 2023/08/20(日) 08:44:51.44 ID:fiK4YkusM(1/2) AAS
マージ側に都合がいいというのは正しいかもね。日頃からその視点を持って作業したら。
だからgitはマージ専用機であり、gitを使えばマージの効率は上がる。
ただそれは多数側のコード書いてる担当者に負担を押しつけた結果だから、アプリケーション全体の開発効率は下がる。

ってのがgitの問題点だろうよ。
(しかもこれは意図的な仕様だ)
999
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f35-BO+l) [sage] 2024/02/15(木) 13:47:25.38 ID:En27mXas0(4/5) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s