[過去ログ] Git 19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-8+ss) [sage] 2022/11/07(月) 08:50:06.37 ID:FOShOpAE0(4/10) AAS
>>2323(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b114-pSqO) [sage] 2022/11/07(月) 06:17:25.58 ID:9phkcvNE0(1) AAS
>>22
そもそもバグを生むのが間違い。POSIX原理主義ならバグは生まれない。この本に書いてある。
初めてのPOSIX原理主義 超進化を遂げたシェルスクリプトを学ぶ15回の講義
外部リンク[html]:richlab.org
そもそもPOSIX原理主義ではgitを禁止してる。バイナリでデータを保存しているから
何年かたってgitから別のソフトに変わったときに取り出せなくなる。
バージョン管理ならシェルスクリプトを使えばよい。コミットはcp -pRやrsyncで十分だ。
冒頭コメントにファイルの名前や最終更新者や更新日時をかけ
diffで差分も見れるしgrepで検索できる。さらにはsed やAWK などをパイプで繋ぎ
ワンライナーとして実行すれば様々な切り口で過去リビジョンの閲覧ができる
楽をするな。工夫しろ、悩んで自分で解決策を見つけ出せ
> 12.1.1 1 行書いては実行 - そもそもバグを生まない
>
> デバッグという作業は、そもそもやる必要を無くせるのであればそれに越したことはない。
> デバッグ作業そのものからは、何も新たなコードは生まれない。
> 何もコードを生まない作業に好き好んで時間を割きたくはないからな。
>
> そんなことできるのか、と思うかもしれんが、答えは「1 行書き足しては実行、書き足しては実行……を
> 繰り返す」である。このことは既に今まで何度か言ってきた。何十行何百行もあるプログラムを
> 書き終えた後でおかしな動きをすることがわかったら、どの行に問題が潜んでいるのかの特定には時間がかかる。
> あるいは、全部作った後で出来上がったコードを見ながらテスト項目を立案するのも骨の折れる作業だ。
>
> 一方、毎行1 行ずつ書き足しては実行というテストをしていて、ある1 行書き足した時点で
> おかしな動きになったと気づけば、今書いた1 行に原因がある可能性が高く、場所の特定に割く時間を抑えられる。
>
> 1 行書いては実行というのはべつにシェルスクリプトに限ったテクニックではない。
> コンパイル不要な言語ならどれでも気軽にできる。しかし、UNIX シェルやシェルスクリプトは
> これに向いた仕様になっている。それを見ていこう。
キャラ作りもあるのだろうけど、冒頭はクレイジーだな。
blob(ただのコンテナ)が取り出せなくなることはないし、最悪自分で書けば済む。
それ以外は思想には同意するが、実際のやり方にはあまり賛同しない。が、当たってはいる。
学生の授業としては面白いだろう。選択教科なら名物になる可能性はある。(必修でこれはまずい)
536: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-wpjJ) [sage] 2023/05/09(火) 00:37:38.37 ID:Ng8dJHSta(1) AAS
長文くんとバレると、アレは出来たのかと聞かれてしまうな。
567(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM96-GR+R) [sage] 2023/06/21(水) 14:38:02.37 ID:zDrKOTK+M(1/2) AAS
>>564564(4): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-bOqJ) [sage] 2023/06/21(水) 12:13:40.13 ID:kw8ts4tw0(1/2) AAS
>>558
同感だが、理由は、Gitはパッチ管理ツールであって、ソースコード管理ツールではないからだ。
Gitをソースコード管理ツールとして見た場合、典型的にはGitHubFlowなんて敗北そのものだが、
このスレの連中は信者だからこれにも気づけない。
ただ、パッチ管理ツールとしては極めて優秀だよ。
だから他のろくでもないソースコード管理ツールの代用とされているわけだが、やはり無理がある。
なお、信者は常に「運用が悪い」と考えて「Gitの不備」とは認めないから、このスレでは会話は成立しない。
ネットで言えば、「岡山の用水路」だね。
「落ちる奴が悪い」か「落ちるような構造なのが悪い」か。
長文君はまず自分の仕事したら?
gitがパッチ(変更)管理ツールなのは同意だが、ソフト開発に必要なのは変更管理ツールであって、素人の欲しがるようなソースコード管理ツールではないという点に気付いたら戻って来てね
580: デフォルトの名無しさん (JP 0H91-4s7H) [sage] 2023/06/22(木) 01:14:56.37 ID:NXyr23+dH(1) AAS
>>578578(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 617b-bOqJ) [sage] 2023/06/21(水) 22:51:16.49 ID:kw8ts4tw0(2/2) AAS
>>558
ついでに言っておくと、Gitが改善することはない。未来永劫このままだ。
Linusにとっては、確かに今のGitで何も問題ない。
Git信者にとっては、Gitは完璧であり全ての問題は使用者に起因している。
結果、Git陣営には改善能力がない。問題なんて、そもそも存在しないのだから。
よって、今君が感じてる問題は、今後も改善することはない。
ここ見てたら納得だろ。
Linuxと同じ轍を踏むな、こりゃ
600: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f661-NCu+) [sage] 2023/06/23(金) 09:19:08.37 ID:PvP1hDIF0(1) AAS
複数のオプションを並べないといけないならそもそも設計が終わってると思う
パイプで複数のコマンドを繋いでるとかならまだ理解できるけど
622(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/24(土) 16:44:15.37 ID:X/JgUHmx0(5/6) AAS
>>619619(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-FXSE) [sage] 2023/06/24(土) 14:18:00.22 ID:6718OB4j0(1/6) AAS
長文君は同じ主張を繰り返してないで自分の開発に戻れ
「必要とされているバージョン管理システムをオレが作って見せてやる」
って言ってたお前はどこにいった? そこで好きなだけ「綺麗」なコード書いてればいいじゃないか
ここはお前の嫌いなgit信者の巣窟なので寄り付くな
ゆとりだね。相変わらずお前らは「ぼくはぜったいだいせいぎ!!!」と信じて疑わない。
俺は反撃してるだけ。反撃されたくなければそもそも攻撃しなければいいだけ。
そしてここがGit信者の巣窟だと知ってるからこそ、
それが問題な場合には俺なりにアドバイスをする事はあるよ。
結果的に大体においてGit信者とは異なる意見になるが、
どちらが正しいかは当人に判断して貰うしかない。まあいつもの5chだ。
逆にコマンドの使い方なんて信者に聞くのがベストだし、実際俺もそれに口挟んでないでしょ。
634: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b91-F8yx) [sage] 2023/06/24(土) 22:28:26.37 ID:TSo6jb8K0(1/2) AAS
>>628> そもそもpullは使うべきではなくfetch とmergeを別々に実行するほうがいい。
まだそんな事言ってるの?
何を根拠にして言ってるのか知らんけど
それ言ったの素人でしょ?
686(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/28(水) 23:12:12.37 ID:IxjgY5X00(2/2) AAS
>>681ホスティングサービスが欲しい訳じゃないから
958: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aebb-+cpK) [sage] 2024/01/02(火) 00:23:26.37 ID:BimYkLiY0(1) AAS
>>957957(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c250-EcGg) [sage] 2024/01/01(月) 23:00:32.79 ID:i0fpzc0p0(1) AAS
Fossilってベースとなるコマンド体系はGitからそのまま引き継いでいて、All-in-one-gitとかBetter Gitともいうべきものなんじゃないの
Fossilを使うからGitは使ってませんっていう発言は奇妙に感じる
俺は明太子しか食べないのでタラコなんて食べません的な違和感
カジュアル層向けのコンパクトツールなので外見はよく似てても中身が全然違う。
DB (SQLite) にリポジトリ突っ込むようなツールは自作スクリプト等からは不便で使いものにならない。お仕着せのUIで満足する人なら違いはないかもしれない。
988: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2765-nvep) [sage] 2024/02/11(日) 14:27:49.37 ID:iQTcekl50(1) AAS
コミットとしての作業コピーは考えたことがあるけど、普段の作業が重くなりそうな気がするんだよなぁ。
実際はどうなんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s