[過去ログ] Git 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-oA9A) [sage] 2022/11/10(木) 23:24:58.33 ID:6zeJdr0ca(1) AAS
これは GitHub のAI は賢いよ、という御告げかな。
使ったことないのだけど。
150
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 18:42:32.33 ID:h41UD2lS0(24/29) AAS
>>147
147(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-tcgO) [sage] 2022/11/12(土) 18:26:38.13 ID:zxvXZjfz0(10/14) AAS
>>146
だから料理の「レシピ本の作り方」をどんなに読み込んでも冷凍庫の使い方は載ってないぞ。少しなら冷凍庫の使い方のヒントになる部分もあるので勘違いしてるんだろうけど。
冷凍庫欲しかったた冷凍庫買え。レシピ本に冷蔵庫の代わりを求めるな。
料理人: 冷蔵庫なんてブッ込んでおけば冷える、で十分
Git: 正しいブッ込み方じゃないから直せ、いやそもそもブッ込み方を知らない奴が使うな!と文句を言う冷蔵庫
154
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-H0Ic) [sage] 2022/11/12(土) 19:46:47.33 ID:Cj/ueztB0(5/9) AAS
>>114
114(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b57b-3eqv) [sage] 2022/11/12(土) 11:13:17.79 ID:h41UD2lS0(11/29) AAS
>>108
知ってるぞ。
ただ、切り替わらなくてもいい共通ファイル類はその場合には .git 階層に置くんだよ。

というかね、gitが何故か「カレント主義」になってて、とにかく「カレントディレクトリ」なんだよな。
これは本当によく分からない。
俺がGitGUIで最初にやったのは、「Open repository ...」を探すこと、だからな。
無いから、「え?まさか?カレントで起動しないと駄目なのか?」でわざわざショートカット作り直して起動し直した。
普通そんなアプリ無い。この辺は、「いつも通りのアプリ」じゃないと駄目なんだよ。
> ただ、切り替わらなくてもいい共通ファイル類はその場合には .git 階層に置くんだよ。

複雑な仕組みを入れるな。
gitは、gitを使わない場合と全く同じ形のディレクトリ構造に保たれている
バージョン管理をしない通常の開発フェーズでは、gitを使わないのと全く同じ

お前が言うやり方では、gitのためにディレクト構造を作らないといけなくなる
あ~ほらし

まあね、この程度なんだよ
164: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa9-9aJV) [sage] 2022/11/12(土) 21:46:15.33 ID:M1Nw2seMa(1/2) AAS
>>163
163(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2514-H0Ic) [sage] 2022/11/12(土) 21:31:32.81 ID:Cj/ueztB0(9/9) AAS
>>160
> Git: 使いこなせない馬鹿が悪い
> 俺: 難しい物を作る馬鹿が悪い

でも、難しいと思ってるはお前だけなんだ

お前が馬鹿というだけじゃね?
それとも完全自動運転車が登場するまで
ずっと無能呼ばわりされたいということかね?
流石にそれは言い過ぎ。
git は難しいよ。
環境の準備やチーム内のルールも知らないと仕事始められないので。
184
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b8f-X3QC) [sage] 2022/11/13(日) 11:25:35.33 ID:Qr8ucfLW0(2/2) AAS
gi自体tの開発の流れってLinuxカーネル開発とほぼ変わらないと思ってるけど違うのかな
1回もレビュー通してないとかいい加減なこと言う人がいるので気になった
256
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a37c-H0Ic) [sage] 2022/11/15(火) 18:40:15.33 ID:u2Y2Sh/m0(2/3) AAS
>>255
255(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd14-H0Ic) [sage] 2022/11/15(火) 17:32:15.63 ID:5R6vrZIA0(1/4) AAS
>>253
あるパッチの中にtypoしているのが後で見つかった場合どうするの?
そのパッチを他のブランチに適用する時困るでしょ
別にまた修正すればいいだけじゃね?
前のブランチに戻って修正するの?w
336: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srdf-W1GA) [sage] 2022/11/20(日) 11:39:05.33 ID:3OcQOLJHr(1) AAS
相変わらず適当なこと書いてるな
373: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-ytDT) [sage] 2022/12/20(火) 19:52:26.33 ID:nk5JqEoYa(1) AAS
GitHubのプルリクエストが今の仕様なのは、むしろGitが想定している本来のワークフローを尊重した結果じゃないか?
プルリクエストって本来は文字通り俺のリポジトリからプルしてくれというメッセージ機能に近いもので、
この例のように組織内でのブランチ間の差分のモニタリングを目的として使用されるなんて当初は考えもしなかったんだろう
614: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/24(土) 13:06:05.33 ID:X/JgUHmx0(3/6) AAS
>>611
611(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b579-EOoO) [] 2023/06/24(土) 09:33:11.70 ID:/trYnR0M0(1) AAS
gitのソースが綺麗だとgitの使い心地にどう関係あるの
表面的には『関係ない』。ここがミソだ。
実際、ソースコードが糞であっても、アプリなんざ動けばいいのは事実。

ただ一般的にはメンテナンス性を上げる為に品質を保ち、結果的にアップデートが早くなる。
或いは、グチャグチャすぎてアップデート出来なくなるのを防ぐ。

俺の場合は、少し踏み込んだらバグに当たってしまったので、
少なくとも今のGitは俺が安心して使える品質ではないこと、
コードの品質を見る限り短期的には、戦略見る限り長期的にも、改善しないことは分かった。
結果、俺の使い方だと、Gitを使って得られる時間より、Gitを使って失う時間の方が多く、
俺はGitは出来るだけ触らない方針で行くと決めた。

ただ、これまで散々使い倒してきてて、全くバグに遭遇したことがないのなら、
少なくともその使い方では問題ないのだろうから、使い続ければいいと思うよ。

いずれにしても単純に、「Gitを使って得られる時間」と
「Gitを使って失う時間」を比較して決めればいいだけだ。ただのツールなんだし。
(そして初心者の内からGitに精を出し始めると、
本来コードと格闘すべき時間がGit関連に配分され、肝心のコード記述能力が上達しなくなる。
これは初心者は本当に気を付けた方がいい。
そして既にそうなってるのがこのスレやGit周りの連中だ。
だからあんな糞コードでも糞だと認識出来ないわけでね)
682: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr81-YOUH) [sage] 2023/06/28(水) 10:48:39.33 ID:U03wf1Ogr(1) AAS
>>679
679(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 757b-fBPY) [sage] 2023/06/28(水) 07:04:44.26 ID:IxjgY5X00(1/2) AAS
>>677
前から思ってるが、どうにもお前ら文盲だよな。

お前らは勘違いが酷すぎるんだよ。
本来、自分が書いてないコードが稚拙であろうが知ったことではなく、発狂すること自体がおかしい。
そうなってしまうのは、お前らには「自分のコード」が存在せず、「Gitのコード=ぼくのコード」になってるからだ。

> 素人の欲しがるようなソースコード管理ツール (567)
以前からそうだったが、これも勘違い甚だしい。
素人であれ、それはその人が何時間もコードと格闘した成果物であり、保存したければ保存すればいい。
コードと格闘する気もない奴が揶揄してるようでは話にならんよ。
しかもGitのコードが素人以下なのを認識出来ない程度の腕前(=素人以下)の癖にね。

これらはお前らがコードを書くのを止めてる事に起因してる。
多少でもコードを書き続けてれば、こんな勘違いはしてないだろうよ。

それで本末転倒を多少でも改める気になって、しかし何を書くべきか分からないのなら、
「Gitのコード=ぼくのコード」の妄想を現実にしてしまえというわけ。
これがお前ら的に最大級「ぼくすごいじる」を流せる方法だろう。
Gitのコードは現時点で素人以下のゴミだから、同様に素人以下のお前らが糞コードを挿入しても大した問題にはならない。
まるでレビューが機能してないから、お前らの糞コードでも問題なく通るはず。
(心配せずともお前らが遠慮したところでインド人が糞コード挿入しまくるだろうし)

俺はお前らが何をやってるかなんて興味ないし、ここでする話でもない。
ただ、コードを書いてるニオイがしないのに勘違いしまくってるお前らに、ちょっと突っ込んでるだけ。
そして初心者には、手段の目的化の罠に嵌るなよ、と言いたい。
親前朗読定期
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s