[過去ログ] Git 19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d8e-bfQx) [sage] 2023/10/02(月) 19:41:35.41 ID:IuzIRJSX0(2/2) AAS
お、長文くん来たか?
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbf2-zdIy) [sage] 2023/10/02(月) 23:05:00.22 ID:yCa1ZEhN0(2/2) AAS
もはやただの罵倒でしかないし悪化してんな
かわいそうに
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3e4-bgWu) [sage] 2023/10/02(月) 23:35:51.73 ID:s4Ooaae70(1) AAS
GUIの方で使ってるけど名前被りとか他の人のブランチに混ぜ込まれた結果妙なことになったりと複雑怪奇な流れになってるわ
どっかでデグレ起こしてそうだけどちゃんとマージ出来てるのかなぁ
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2dd5-CKPX) [] 2023/10/03(火) 01:09:10.30 ID:L5ynN8zU0(1) AAS
FreeBSD2.2.8ぐらいからUNIXを触るようになったけど、当時最新のソースでbuild worldをするためにCVSの知識は必要で、当時の教本にも書いてあったような記憶。
git pull相当をするだけだったけど。
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5511-OvTs) [sage] 2023/10/03(火) 06:06:54.45 ID:wFangL5Y0(1) AAS
新人がパニクるのを通過儀礼とするのは昭和ですらありえない価値観だ
実際、そんな糞ツール他にないだろ
これを異常だと感じれないのだから、信者は相当歪んでしまってる
誰が設計しようが、糞は糞だよ
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbcf-VEJP) [sage] 2023/10/03(火) 08:05:28.16 ID:T4xoqdb50(1) AAS
>新人がパニクるのを通過儀礼とする

どのことを言ってるんだろう
925: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5C2y) [] 2023/10/03(火) 11:25:53.28 ID:QaeBAOHSa(1) AAS
386BSD使っててFreeBSD98もbuildしたけどCVS要らなかった希ガス
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbbb-s7v3) [sage] 2023/10/03(火) 14:36:02.52 ID:Ff/kdv8D0(1) AAS
長文くんは自分が理解できないだけのを、初心者には理解できないに、擦り替えるから。
今 git を使ってるのべ1億人の人たちも最初は初心者だった。(1億は github のユーザー数な)
927: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b19-7Zbx) [sage] 2023/10/04(水) 19:57:12.00 ID:DAvATOQV0(1/2) AAS
むしろ新人に概念教えずにExcelやメモ帳で開いてコマンドコピペで設定しろって新人教育してるから

例えばmavenリポジトリ設定してても、新人はリポジトリって知らないってなっちゃう。

 管理者(メンテナー)だけにファイル管理任せたり、ファイルサーバーにtarball置いて、これ使ってね

ってするのは一見楽そうなんだけど、た担当者不在やちょっとし不注意で全員地獄に落ちるような運用は

よくないよ。
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b19-7Zbx) [sage] 2023/10/04(水) 19:58:51.90 ID:DAvATOQV0(2/2) AAS
あっとコピペミス。

た担当者不在やちょっとし不注意
→担当者不在やちょっとした不注意
929
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b55f-VEJP) [sage] 2023/10/06(金) 10:17:42.42 ID:SrvwZTkM0(1/2) AAS
前にgitに一時期アクセスできなくて騒ぎになったじゃん?
あれって自分の会社でgitサーバ建ててなくてgithubにリポジトリ置いてたとこだけがそうなったってこと?
930: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-LmEL) [] 2023/10/06(金) 10:43:15.32 ID:KB8Ww9GdM(1) AAS
50近くでこれじゃあb55f-VEJPは色々大変そうだなあ
931
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b19-7Zbx) [sage] 2023/10/06(金) 12:48:24.76 ID:z3dbnPrg0(1) AAS
>>929
それOSDNと混同してない?
gitはあくまでコラボレーションサービスを実現するためのコマンドツール。
GitHub、GitLab、OSDNなどはgitサービスを提供してるwebホスティングサービスで全然違うからね。
932
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5C2y) [] 2023/10/06(金) 13:23:15.43 ID:Zl0hPCVya(1) AAS
githubもgistも時々落ちるからな
だがgithub使ってる人はローカルにもrepository持ってるはずだから
複数人居たら居たでローカルのrepositoryで生き残ってる人のでどんどん進めていけばいいだけ
933: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b55f-VEJP) [sage] 2023/10/06(金) 18:07:39.93 ID:SrvwZTkM0(2/2) AAS
>>931-932
ありがとう。大分使い方も用語も覚えたけどやっぱ年取ってから全くの新しいこと覚えるのは疲れる
934
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c901-8yf1) [sage] 2023/10/16(月) 16:22:53.30 ID:/eHa6Pba0(1) AAS
画像リンク

良ければ一度お試しください
ik..tk N-G用
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9ad-ivxV) [sage] 2023/10/16(月) 17:15:34.57 ID:DMQ9EWma0(1) AAS
>>934
めっちゃ簡単よ
936: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2910-Zuq+) [sage] 2023/11/03(金) 22:56:38.45 ID:HEEQNlRS0(1/2) AAS
Git v2.42.1
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2910-Zuq+) [age] 2023/11/03(金) 22:57:57.68 ID:HEEQNlRS0(2/2) AAS
Git v2.43.0-rc0
938: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b1cd-oC5T) [age] 2023/11/09(木) 13:04:20.29 ID:79+avRyV0(1) AAS
Git v2.43.0-rc1
939: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8e-CWrQ) [sage] 2023/11/12(日) 00:53:40.69 ID:3VdncC2q0(1) AAS
混乱を引き起こしがちなGitの用語まとめ
外部リンク:gigazine.net
940
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
941: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7c-qIOU) [sage] 2023/11/13(月) 11:26:23.20 ID:xtUHk+ga0(1) AAS
>>940
これはやるべきだな
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f16-hhR/) [age] 2023/11/15(水) 08:50:03.05 ID:buSu8flS0(1) AAS
Git v2.43.0-rc2
943: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa9-BCWt) [] 2023/11/16(木) 21:17:38.48 ID:p8OwVWG60(1) AAS
gitlabで教えて下さい。
前回のアーティフクトから今回のビルドの
前提条件として呼び出すコマンドってあります?

ようはlinuxで今回の対象となる関連性のある生成物が
存在した上でピンポイントでビルドしたいんだが…
それが無いと今回のビルドが通らないから…
全量ビルドは時間かかるから回避したい。
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s