プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
70: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 00:34:21.49 ID:ppW6leJ0(1/6) AAS
>>6565(2): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/19(水) 21:26:03.07 ID:n0LgpS4q(1) AAS
>>62
じゃまず君の言う「文法の定義」を教えてよ
次に君の言う「日本語の文法」を具体例を用いて説明してよ
違う違うって駄々こねてるだけじゃ脳がないから
そうなんだとお前が納得すれば終わる話だ
お前が関係ない話ししてぐだぐだ引っ張ってるんだろ
日本語の文法は義務教育で習いません、良いね、はいこれで終わり
71: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 00:39:30.38 ID:ppW6leJ0(2/6) AAS
日本語を勉強しろと言ってる人がいたが
お前らこそ日本語を何一つ知らずにいることを自覚しろ
学校では日本語のこと何も教えてないからな
72: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 00:47:33.18 ID:ppW6leJ0(3/6) AAS
>>6868(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/19(水) 22:09:59.61 ID:lZfO+sJw(1) AAS
>>67
外国人が日本語習得のために学ぶ日本語の文法と
日本語を母国語とする日本人が学ぶ日本語の文法は体系化方法や考え方が違って当然
日本人が習う英文法をイギリス人やアメリカ人が習うわけではない
だからと言ってイギリス人やアメリカ人が文法を学んでないわけではない
どうして英語は文法をしっかり教えるのに日本語の文法はまともに教えないんだろう
英語と同じくらい精密かつ論理的な日本語教育を行うにはどうすればよいだろう
それを一人ひとりが考えていくのが大事、日本語をもっと研究していこう
73(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 00:53:00.71 ID:ppW6leJ0(4/6) AAS
ところで日本語では句読点に、。を使うが日本語で句読点が使われるようになったのはわずか100年前だ
日本語の歴史は100年しかないと言っても過言ではない
いっぽう英語の歴史は1600年だ
日本語は生まれたばかりの言語です
79(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 09:56:49.73 ID:ppW6leJ0(5/6) AAS
>>78君はプログラミングを始めろ、このスレは俺に任せろ
80(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/10/20(木) 09:57:59.64 ID:ppW6leJ0(6/6) AAS
プログラミング始めたいんだろ?始めなさい
俺はここのやつらに日本語を教えとく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.098s*