【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (773レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
705
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 13:44:20.04 ID:eO8jJ9R+(2/2) AAS
フリーソフトがいけるならFlexible Renamerとか
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 14:43:58.50 ID:6pTzs1wL(1) AAS
>>699,705
699(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/04/28(月) 22:55:03.86 ID:HidpH75d(1) AAS
コマンドプロンプト初心者です。
新部署では毎日他業者と画像やpdfのやり取りを行うのですが、そのやり取りした記録の保存を任されることになりました。
保存するデータの命名規則が「YYYYMMDD-(2桁連番)-元ファイル名.拡張子」なんですが、毎日データが数十個あって連番を手で振る作業がそろそろしんどいです。

コマンドプロンプトは使えてもbatは使えない特殊環境で、何とかforfilesとrenameを使って「元ファイル名.拡張子」を「YYYYMMDD-元ファイル名.拡張子」に一括改名するまではできるようになりました。
更に連番を振るようにするにはどうすればいいでしょうか?
なお、「元ファイル名.拡張子」の部分には法則性はまるでありません。
「Flexible Renamer」外部リンク[html]:www.vector.co.jp を使って
「YYYYMMDD-(2桁連番)-元ファイル名.拡張子」(※拡張子は小文字のみ統一)へ一括改名するなら、
「高度なリネーム」チェックボックスをONにしてから
置換パターン文字列として「\Y\m\d-??-\1.\L\2\E」を指定すればいいと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s