【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
673
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/26(水) 03:08:05.14 ID:Lge+mbBz(1/4) AAS
いろいろ調べて、ファイル名の頭に更新日時を付けるバッチファイルを作りました

@ECHO OFF

:LOOP
IF "%~1" EQU "" GOTO :EOF

FOR %%F IN (%1) DO (
FOR /F "tokens=1-3 delims=/ " %%A IN ("%%~tF") DO (
REN "%~1" "%%A.%%B.%%C %%~nxF"
)
)

SHIFT
GOTO LOOP

このbatファイルにmp4動画をまとめてD&Dで
2025.02.26 動画3.mp4
2025.02.24 動画2.mp4
2025.02.15 動画1.mp4
こんな感じで動画ファイルの頭に更新日時が付くようになったのですが、
動画ファイルによっては名前が変更されず 61個中31個 が変更されませんでした。
ものによって更新日時が取り出せないのか、もしくはコードが悪いのか分かる方はいませんか?
バッチファイルを Windows10のテキストで作成して、文字コード ANSIの形式で保存しています。
677: 673 [sage] 2025/02/26(水) 13:01:30.47 ID:Lge+mbBz(2/4) AAS
動画とバッチファイルを置いてある場所に日本語のパスが入っていたことが名前変更が出来なかった原因でした。
点とスペースを入れても大丈夫みたいでした。
上記のコードは更新日時なのですが、作成日時にしたい場合はどのような記述に変更すればいいでしょうか?
679: 673 [sage] 2025/02/26(水) 16:08:26.35 ID:Lge+mbBz(3/4) AAS
>>678
678(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/26(水) 14:07:44.67 ID:FzkkoRDx(1/4) AAS
dir /tc
for /f のskip=指定
どうもありがとうございます。

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion

rem ドラッグ&ドロップしたファイルを1つずつ処理
for %%i in (%*) do (

for /f %%a in ('dir /TC ^| findstr "%%~nxi"') do (
set datetime=%%a
)
set y=!datetime:~0,4!
set m=!datetime:~5,2!
set d=!datetime:~8,2!

set setdate=!y!.!m!.!d!_

ren "%%~nxi" "!setdate!%%~nxi"
echo 新しいファイル名 → "!setdate!%%~nxi"
)
endlocal
pause

新しく作り直したバッチファイルなのですが、不具合が出ました。
バッチファイルで作成日時を加えた動画名      実際の作成日時
2023.09.08_動画1.mp4               2022/06/01
2023.09.09_動画2.mp4               2022/06/02
2023.08.19_動画3.mp4               2022/04/10

こんな感じで、実際の日時と違いが出てしまいました。どこが間違っているか分かる人教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s